×
検索条件 (人物)
 
 
 
検索条件 (書簡)
 
 
 
 
 
 
人物一覧 12729 件
人物名 ふりがな 職業 出身 蘇峰宛通数
大谷 光瑞 おおたに こうずい 宗教家 探検家 西本願寺派22世宗主 大谷探検隊を組織 伯爵 京都府 242
日名子 太郎 ひなご たろう 別府町長 徳富蘆花の愛読者 210
落合 東郭 おちあい とうかく 宮内省 大正天皇の侍従 漢詩人 篆刻あり 熊本県 164
真渓 涙骨 またに るいこつ 宗教家 ジャーナリスト 京都の宗教新聞「中外日報」創業 福井県 156
佐佐木 信綱 ささき のぶつな 歌人 国文学者 高崎正風に入門 短歌結社「竹柏会」を主宰、「心の花」を創刊 文学博士 日本文学報国会短歌部会長 歌会始撰者 三重県 155
徳冨 蘆花 とくとみ ろか 小説家 徳富一敬の次男(蘇峰の5歳下の弟) 同志社英学校に学びキリスト教の影響を受ける 熊本バンドの1人 トルストイに傾倒 民友社社員 国民新聞に「不如帰」を連載 蘇峰と絶縁するが蘆花臨終の際に和解 熊本県 150
城戸 元亮 きど もとすけ ジャーナリスト 大阪毎日新聞社会長 熊本県 145
阿部 充家 あべ みついえ ジャーナリスト 「国民新聞」副社長 京城日報社社長 毎日申報社社長 熊本県 142
宮田 武義 みやた たけよし 日比谷「山水楼」主人 広島県 140
佐藤 恒二 さとう つねじ 医者 篆刻家 佐藤舜海の養子 佐倉順天堂院長 長野県 139
広瀬 喜太郎 ひろせ きたろう 高岡市立女子実業学校長 新潟県 139
山野辺 義智 やまのべ よしとも 常陽明治記念館館長 水戸史談会 135
三宅 驥一 みやけ きいち 植物学者 東大農学部教授 蘇峰の長女逸子の夫 兵庫県 128
並木 仙太郎 なみき せんたろう 徳富蘇峰の秘書 国民新聞社に入社 民友社校正部長 多くの民友社出版物の編集に従事 121
斉藤 弔花 さいとう ちょうか 新聞記者 小説家 随筆家 金港堂勤務 大阪府 121
石川 武美 いしかわ たけよし 実業家 編集者 主婦の友社長 日本出版配給社長 東京出版販売社長・会長 日本出版会会長 大分県 115
留岡 幸助 とめおか こうすけ 社会福祉の先駆者 感化院(現在の児童自立支援施設)教育の実践家 人道社 二つの家庭学校(東京・巣鴨と北海道・社名淵)を創設 「岡山四聖人」の一人 同志社英学校で新島襄の教えを受ける 徳富蘆花と親交 岡山県 113
阿部 賢一 あべ けんいち ジャーナリスト 教育家 経済学博士 同志社・早稲田大学教授 早大総長 「国民新聞」記者 「東京日日新聞」論説委員 「産業経済新聞」編集主幹 徳島県 111
佐藤 信 さとう しん 漢詩人 那珂湊町町長 県町村会副会長 茨城県 109
深井 英五 ふかい えいご 銀行家 経済学者 作家 日本銀行総裁 貴族院議員 経済理論に精通 同志社英学校入学 国民新聞社入社 「The Far East」(「国民之友」英文版)編集 国民新聞外報部長 徳富蘇峰の推薦で大蔵大臣・松方正義の秘書官に 貴族院議員 枢密顧問官 群馬県 109
石黒 忠悳 いしぐろ ただのり 陸軍軍医総監 医学博士 子爵 漢詩人 貴族院議員(勅選)日本赤十字社社長 茶人 99
鈴木 達治 すずき たつじ 科学者 教育者 第二高等学校、広島高等師範学校、東京高等工業学校(現・東京工業大学)教授 横浜高等工業学校(現・横浜国立大学)初代校長 愛媛県 93
森田 思軒 もりた しけん ジャーナリスト 文学者 翻訳家 「郵便報知新聞」「国会新聞」「万朝報」 岡山県 92
野田 卯太郎 のだ うたろう 政治家 実業家 三池紡績社長 衆議院議員 逓信大臣 商工大臣 立憲政友会副総裁 同郷の柴田徳次郎が私塾国士舘を開設した際の賛同者 92
後藤 是山 ごとう ぜざん 新聞人 俳人 熊本市名誉市民 「国民新聞」入社 「九州日日新聞」編集者兼主筆 俳誌「かはがらし」を創刊主宰 大分県 91
八重樫 祈美子 やえがし きみこ 「主婦の友」婦人記者 民友社では蘇峰秘書 岩手県 90
白柳 秀湖 しらやなぎ しゅうこ 小説家 社会評論家 歴史家 日本文学報国会理事 隆文館編集記者 静岡県 89
清浦 奎吾 きようら けいご 官僚 政治家 貴族院議員 司法大臣 農商務大臣 内務大臣 枢密顧問官 枢密院副議長 枢密院議長 内閣総理大臣(第23代) 伯爵 熊本県 89
山室 軍平 やまむろ ぐんぺい 宗教家 キリスト教伝道師 救世軍日本軍国司令官(中将) 「岡山四聖人」の一人 岡山県 89
田島 群次郎 たじま - 田島定邦の子息 群馬県養種協会会長 群馬県 87