資料一覧 14871 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
蘇峰関係資料「教育者相沢熈と徳富蘇峰」 | その他 | 1995 | 久喜市公文書館の第2回企画展展示目録(図録) 11頁 平成7年2月20日~3月31日 於久喜市公文書館 蘇関資4‐562 | |
近世日本国民史関係資料「近世日本国民史 文庫版(講談社学術文庫)発行日一覧表」 | その他 | 1996 | 徳富敬太郎氏より提供 1996年時点での一覧 近国164 | |
同志社関係資料「蘇仙庵文庫書簡目録」 | その他 | 1996 | A4 36頁 1996年3月30日作成 1997年寄贈 同34 | |
蘇峰関係資料「marie claireに掲載された八重樫と蘇峰の記事」 | その他 | 1996 | マリ・クレール日本版164号 特集「大恋愛 ニッポンの女たち」 八重樫24 | |
蘇峰関係資料「本山桂川」 | その他 | 1996 | 研究ノート 小泉みち子「本山桂川 その生涯と書誌」市立市川歴史博物館年報第15号 平成8年度 人物136 | |
蘇峰関係資料「秀吉侵略めぐる認識 過去の正当化につながる論理 小田実」 | 新聞切り抜き | 1996 | 新聞切り抜き(コピー) 東京新聞/6月27日 「むごさ精細に書いた徳富蘇峰」「藤原惺窩を虚妄とした司馬」 蘇関資4-592 | |
蘇峰関係資料「蘇峰の実像探る動き」 | 新聞切り抜き | 1997 |
新聞切り抜き 平成9年10月3日 没後40年 多磨霊園で墓前祭 蘆花の没後70年 袋5 |
|
蘇峰関係資料「『吉田茂という逆説』保坂正康さんに聞く」 | 新聞切り抜き | 2000 | 新聞切り抜き(書評) 大島透 「宮廷官僚」が築いた戦後日本 3F倉 袋5 | |
蘇峰関係資料「頭山満」 | その他 | 2001 | 平成13年10月に福岡県立美術館で開催された「大アジア 燃ゆるまなざし 頭山満と玄洋社」展の反響新聞記事(複写) 人物87 | |
蘇峰関係資料「山田寅次郎」 | その他 | 2001 |
・新聞切り抜き 「日本・トルコ交流の開拓者 山田寅次郎」①~⑦ 産経新聞 平成13年5月6日~5月14日 ・メルトハン・デュンダル、三沢伸生「イスタンブルの中村商店をめぐる人間関係の事例研究:徳富蘇峰に宛てられた山田寅次郎の書簡を中心に」 2009年 東洋大学社会学部 蘇峰宛書簡の釈文あり 人物143 |
|
蘇峰関係資料「私を総理にした徳富蘇峰の書・中曽根康弘」 | 印刷物 | 2002 | 雑誌切り抜き(コピー) 「文芸春秋」(2002年2月号) 「鮮やかな日本人」 蘇関資4-596 | |
蘇峰関係資料「攻玉社」 | その他 | 2003 | 「攻玉社人物史」 攻玉社学園資料室編集、攻玉社学園発行 平成15年10月1日 志賀重昂、伊集院彦吉、内田魯庵、加藤寛治、末松謙澄、石井十次、山本英輔など 人物39 | |
蘇峰関係資料「川村清雄」 | その他 | 2005 | 「川村清雄を知っていますか 初公開・加島コレクション展」の宣伝パンフレット 平成17年2月16日~4月10日 目黒区美術館 人物35 | |
蘇峰関係資料「角田柳作」 | その他 | 2005 |
・赤城村教育委員会 文化財関係資料集(第7集) 「角田柳作」 ・渋川市赤城歴史資料館紀要第8集 「Japanese Culture Center 設立前夜の角田柳作」角田修 2005年 ・渋川市赤城歴史資料館紀要第9集 「十三歳の旅立ち」角田修 2007年 人物82 |
|
蘇峰関係資料「連載 熱海に関わる偉人たち(第8回)」 | 印刷物 | 2005 | 「広報あたみ」2005年12月号 「第1章 熱海の恩人 執筆の恩人 徳富蘇峰」 蘇峰の書による「熱海市役所」の写真もあり 蘇関資4-591 | |
蘇峰収集資料「戦時下の「生」を語る「筆」」 | 印刷物 | 2005 | 新聞複写資料 読売新聞 平成17年12月8日、9日 収資350 | |
蘇峰関係資料「徳富蘇峰が激昂した敗戦責任者たち」 | 新聞切り抜き | 2006 | 雑誌コピー 「中央公論」2006年9月号 対談 御厨貴×杉原志啓 蘇関資4-612 | |
同志社関係資料「同志社創立者・新島襄 終焉之地碑前祭」 | その他 | 2009 | 式次第と式の際の資料 他に中外日報の新聞複写「近代の肖像 危機を拓く 新島襄」本井康博氏 第33・34・35回あり 同26 | |
蘇峰関係資料「中川泉三」 | その他 | 2009 | 「滋賀県内五館共同企画・中川泉三没後70年記念展 史学は死学にあらず」中川泉三没後70年記念展実行委員会編 167頁 中川泉三を支えた人々の一人として蘇峰が紹介され、蘇峰揮毫の碑の写真もあり 人物91 | |
蘇峰関係資料「杉村楚人冠」 | その他 | 2010 |
・我孫子市文化財報告第1集「別荘地『我孫子』と旧村川別荘」 ・我孫子市文化財報告第2集「第5回杉村楚人冠展・第58回鳥の博物館企画展 楚人冠と鳥」 ・我孫子市文化財報告第3集「針文字書簡と大逆事件 事件が文学に与えた影響」 人物60 |
|
蘇峰関係資料「余田末人」 | その他 | 2010 | 熊本日日新聞記事 平成22年1月15日「荒尾市の余田さん宅 徳富蘇峰の書簡発見 戦犯指名 自嘲気味に」、平成22年2月7日「戦犯指名直後の蘇峰の書簡 懇ろの関係 心の弱さ吐露」 寄贈資料 人物121 |