×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14850 件
資料名 種別 年代 画像 備考
【謄写】書簡控え「天野文相宛・陳言一則」(昭和26年4月9日) その他 1951 万年筆書き 25x34cm(二つ折り)・18.5x310cm(自筆毛筆書きあり) 「今日尤も閑却せられたる一は情育なり。」「自治の要は郷土愛より始まる。」「今日の我邦に於て尤も欠乏したるは報恩敬虔崇拝の心なり」 蘇峰草稿4-470
【謄写】意見書「鳩山一郎宛・管見数則」(昭和27年11月11日) その他 1952 毛筆書き 18.5x325cm 「韮山水宝館に静養中の鳩山一郎氏を訪問の折同氏に手渡されたる管見なり」「占領七個年間の米習払拭の事」「日本人の自覚を取り戻す事」「今日の憂は中流階級の全滅にあり如何にして中流階級を護持すへきかは邦家百年の大計たる事」 蘇峰草稿4-471
【謄写】意見書「横田松雄(福岡早良町長)宛・政綱管見」(昭和26年3月30日) その他 1951 毛筆書き 18.5x158cm 「日本国民族の自主自尊自衛自給」「永世中立絶対平和は机上の空論なり」 蘇峰草稿4-473
【謄写】書簡控え「天野文相宛・第三」(昭和26年4月17日) その他 1951 万年筆書き 25x34cmx2枚(二つ折り)・18.5x128cm(自筆毛筆書きあり)「日本国民教養の大半は支那印度の古典より由来す。印度は支那を経由し来れるものなれば、支那と云へば印度も其中に包含するものと知るべし」 蘇峰草稿4-476
【謄写】ノートブック「先生手簡控」(昭和26年5月5日~12月30日) その他 1951 万年筆書き(一部毛筆あり) 17.5x21.5cmx28枚 「『新島先生について』収録」 蘇峰草稿4-478
【自筆】書簡「塩崎彦市宛・母逝去」(昭和26年9月12日) その他 1951 毛筆書き 18.5x48cm 「母逝去 蘇峰先生より手簡在中」 蘇峰草稿4-480
【謄写】申請書控え「解除申請書」(昭和26年12月18日) その他 1951 毛筆書き 24.5x35cm(毛筆書き2部・万年筆書き2部・封筒3部同封) 「内閣総理大臣吉田茂殿 私は昭和二十六年法律第二六八号の規定に基き覚書該当者としての指定の解除を申請します。 覚書該当者としての指定理由 元言論報国会会長」 蘇峰草稿4-483
【口述筆記】式次「蘇峰先生九十歳式次原稿」(昭和27年3月15日) その他 1952 万年筆書き 18x23cmx16枚 「参加名簿付」 蘇峰草稿4-488
【謄写】書簡控え「広瀬大人宛」(昭和27年4月) その他 1952 毛筆書き 18.5x138cm 「顧みれば大正七年その稿を起してより已に三十五年続稿いよいよ来る十九日には近世日本国民史の完成の見込に候」「保存」 蘇峰草稿4-492
【自筆】覚え書き(備忘録)「時局覚書一則」(昭和27年4月14日) その他 1952 毛筆書き 18.5x420cm 「昭和以来日本には不幸にして世界政局に対し指導的人物無きはかりてなく、対照的人物さへも乏しく多くは追随盲従者にあらされはその日暮らしの取引者左なけれは拱手傍観者に過きさりき」 蘇峰草稿4-493
【自筆】書簡控え「吉田茂宛」(昭和27年8月30日) その他 1952 毛筆書き 18.5xcm 「日本国民の一人として吉田首相に一言を呈す」「同年8月28日の吉田による”抜き打ち解散”を批判した内容・同年9月8日毎日新聞一面に同内容の記事が掲載される」 蘇峰草稿4-503
【口述筆記】メモ書き「東条勝子夫人来光」(昭和28年4月3日) その他 1953 毛筆書き 18.5xcm 「七光寿院御遺骨保全」「興亜観音七人の為に・・」「保存」 蘇峰草稿4-512
【自筆】メモ書き「巣鴨刑務所十一人」 その他 毛筆書き 18.5x12cm 「スカモ刑務所十一人 荒木、本庄、鹿子木、葛生能久、松岡、松井、真崎、南、白鳥敏夫などの名」「裏面に歌」 蘇峰草稿4-515
【自筆】メモ書き「講演会準備の為」(昭和28年6月5日) その他 1953 毛筆書き 19.5x88cm 「箇条書きでやる事や人名を記載」「場内整理の事、受付の件、天皇陛下万歳、君が代、国民史の件」「新聞記者・山浦貫一、御手洗辰雄、大宅壮一」 蘇峰草稿5-525
【謄写】書簡控え「久我貞三郎宛」(昭和29年9月20日) その他 1954 万年筆書き 15x17.5cmx6枚(蘇峰用箋使用・下書きあり) 「昨日は存じ懸なく御光臨被下、其の折は又淇水文庫の一件に付き種々従来の成行を申上けましたか逐一御聞き届け被下候様見受誠に快心の至りてありました。」「私は相成る可くは、蘆花弟記念を該文庫に残し度、それか当人の為にも又水俣の為にも、且は同族の私共のためにも・・」 蘇峰草稿5-550
【謄写】書簡控え「相馬黒光女史宛」(昭和29年10月18日) その他 1954 万年筆書き 15x17cmx5枚(蘇峰学人用箋使用) 「中村屋主人夫人・相馬黒光女史に対する書簡の返事なり」「毎々朝日新聞にて御意見拝聴何時も敬服して居ります。愛蔵先生の御昇天定めて淋しく御感しになることと思ひますか、然し御令息始め皆様の御健在、中村屋も益々御繁盛て実に御同慶と存します。」 蘇峰草稿5-552
【口述筆記】覚え書き(備忘録)「蘇峰先生が山麓社長堀内一雄氏に語られし双宜荘並双宜園 新宜園を同志社に贈るに付ての一部筆記」(昭和29年10月26日) その他 1954 鉛筆書き 19.5x25.5cmx4枚 「社長の他、小林、星野両氏、老先生、塩崎 於山中皆宜荘」「ここには執着かあって、歴史も主用な歴史は大概ここて書いて二十年も九月十四日迄はここて書いていた・・ここから牢屋え行きたいと思っていた処一向その沙汰がないから十一日熱海に帰へったはけてあります」「私も少し志を立てて自分の母校の同志社を自分の子の様にしてここを継かせたい」 蘇峰草稿5-555
【自筆】覚え書き(備忘録)「二十八年度同人歳暮金明細」(昭和28年12月) その他 1953 毛筆書き 19.5x43cm 「熊本中村健太郎二千円・・(7名分が明記)」 蘇峰草稿5-561
【謄写】書簡控え「鳥居先生 小杉先生」(昭和30年6月1日) その他 1955 毛筆書き 20x68cm 「只今エレンケーラ女史及トムソン女史は三度目の来遊を京都に・・」 蘇峰草稿5-581
【口述筆記】意見書「緒方竹虎氏に与ふる書」(昭和31年1月16日) その他 1956 毛筆書き 28x580cm 「唐突を顧みす今回御高慮を煩す保守新党の前途に関する一事なり」「老生の憂慮は此の一点に存する」下書き原稿用紙6枚同封 蘇峰草稿5-588
【その他】レコード「蘇峰先生のお話」(昭和31年3月15日) その他 1956 「蘇峰資料にあり」 蘇峰草稿5-591
【口述筆記】覚え書き(備忘録)「葬儀の事、蘆花の事」(昭和31年10月6日) その他 1956 鉛筆書き 18x23.5cmx4枚 「葬儀の時には弔辞は読まぬ事、厳にその様にする事・・」 蘇峰草稿5-605
【謄写】書簡控え「中曽根代議士宛」(昭和31年11月29日) その他 1956 鉛筆書き 18x23cmx2枚 「日ソ宣言発後に対する激励書簡」「老蘇先生より」 蘇峰草稿5-608
【謄写】書簡控え「鳩山薫子宛」(昭和32年) その他 1957 毛筆書き 27x38cm 「この紹介状を持参する新藤千勝は御夫君と老生の多年の同志にして質実剛健なる思想の青年に有之」 蘇峰草稿5-622
【自筆】メモ書き「詩稿など」(昭和31年~32年) その他 1956 鉛筆書き 18x23cmx30枚 「コクヨの書翰箋」 蘇峰草稿5-625
【塩崎筆】抜書「蘇峰先生日記中よりの事」(昭和33年11月7日) その他 1958 鉛筆書き 18x23cmx7枚 「昭和二十五年五月十五日先生本日始めて来堂(蘇峰堂)」「昭和二十九年六月一日双宜荘入口前公孫樹二本の写真あり」 蘇峰草稿5-627
【口述筆記】メモ書き「お見舞客メモ」(昭和14年7月) その他 1939 万年筆書き 短冊x30枚 「一日の見舞客を一短冊に記入」 蘇峰草稿6-646
【口述筆記】年譜「民友社・国民新聞社年譜」(明治20年1月4日~明治34年11月27日) その他 1888 毛筆書き 19x27cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-1〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【自筆】住所録「各人居処番地録」(明治19年12月) その他 1886 毛筆書き 13x19.5cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-2〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【巻物】書簡「文学会関係巻物書簡・全二十九通」(明治21年8月~24年4月) その他 1888 毛筆書き 「発信人・思軒居士、森田文蔵、」「別置」 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-8〔民友社・国民新聞社関係資料〕