人物一覧 12729 件
人物名 | ふりがな | 職業 | 出身 | 蘇峰宛通数 |
---|---|---|---|---|
川田 順 | かわだ じゅん | 歌人 実業家 住友総本社常務理事 漢学者川田 甕江の三男 「新古今集」の研究者 | 東京都 | 81 |
品川 義介 | しながわ ぎすけ | 社会教育家 「野人の叫び」主幹 家庭学校に奉職 | 山口県 | 82 |
山崎 正董 | やまさき まさただ | 医師(産婦人科) 愛知医科大学長 熊本医科大学学長 | 高知県 | 82 |
矢野 龍渓 | やの りゅうけい | ジャーナリスト 文筆家 官吏 郵便報知新聞社社長 清国特命全権公使 大阪毎日新聞社副社長 錦城学園創設 『関係文書1』に収録 | 大分県 | 83 |
山下 亀三郎 | やました かめさぶろう | 実業家 山下汽船創立者 「三大船成金」のひとり 内閣顧問 | 愛媛県 | 83 |
山下 喜美子 | やました きみこ | 山下陸奥の妻 | 84 | |
藤島 正健 | ふじしま まさたけ | 大蔵官僚 富山県知事 千葉県知事 日本勧業銀行副総裁 蘇峰の従兄弟(叔母・茂登子の息子) | 熊本県 | 84 |
川崎 三郎 | かわさき さぶろう | 曙新聞社 大東日報社 ジャーナリスト 「信濃毎日」主筆 黒龍会創設に参画 歴史家 | 茨城県 | 84 |
瓜生田 君子 | うりゅうだ きみこ | 香雲堂吟詠会初代宗家 日本吟詠総連盟顧問 | 熊本県 | 86 |
田島 群次郎 | たじま - | 田島定邦の子息 群馬県養種協会会長 | 群馬県 | 87 |
白柳 秀湖 | しらやなぎ しゅうこ | 小説家 社会評論家 歴史家 日本文学報国会理事 隆文館編集記者 | 静岡県 | 89 |
清浦 奎吾 | きようら けいご | 官僚 政治家 貴族院議員 司法大臣 農商務大臣 内務大臣 枢密顧問官 枢密院副議長 枢密院議長 内閣総理大臣(第23代) 伯爵 | 熊本県 | 89 |
山室 軍平 | やまむろ ぐんぺい | 宗教家 キリスト教伝道師 救世軍日本軍国司令官(中将) 「岡山四聖人」の一人 | 岡山県 | 89 |
八重樫 祈美子 | やえがし きみこ | 「主婦の友」婦人記者 民友社では蘇峰秘書 | 岩手県 | 90 |
後藤 是山 | ごとう ぜざん | 新聞人 俳人 熊本市名誉市民 「国民新聞」入社 「九州日日新聞」編集者兼主筆 俳誌「かはがらし」を創刊主宰 | 大分県 | 91 |
森田 思軒 | もりた しけん | ジャーナリスト 文学者 翻訳家 「郵便報知新聞」「国会新聞」「万朝報」 | 岡山県 | 92 |
野田 卯太郎 | のだ うたろう | 政治家 実業家 三池紡績社長 衆議院議員 逓信大臣 商工大臣 立憲政友会副総裁 同郷の柴田徳次郎が私塾国士舘を開設した際の賛同者 | 92 | |
鈴木 達治 | すずき たつじ | 科学者 教育者 第二高等学校、広島高等師範学校、東京高等工業学校(現・東京工業大学)教授 横浜高等工業学校(現・横浜国立大学)初代校長 | 愛媛県 | 93 |
石黒 忠悳 | いしぐろ ただのり | 陸軍軍医総監 医学博士 子爵 漢詩人 貴族院議員(勅選)日本赤十字社社長 茶人 | 99 | |
佐藤 信 | さとう しん | 漢詩人 那珂湊町町長 県町村会副会長 | 茨城県 | 109 |
深井 英五 | ふかい えいご | 銀行家 経済学者 作家 日本銀行総裁 貴族院議員 経済理論に精通 同志社英学校入学 国民新聞社入社 「The Far East」(「国民之友」英文版)編集 国民新聞外報部長 徳富蘇峰の推薦で大蔵大臣・松方正義の秘書官に 貴族院議員 枢密顧問官 | 群馬県 | 109 |
阿部 賢一 | あべ けんいち | ジャーナリスト 教育家 経済学博士 同志社・早稲田大学教授 早大総長 「国民新聞」記者 「東京日日新聞」論説委員 「産業経済新聞」編集主幹 | 徳島県 | 111 |
留岡 幸助 | とめおか こうすけ | 社会福祉の先駆者 感化院(現在の児童自立支援施設)教育の実践家 人道社 二つの家庭学校(東京・巣鴨と北海道・社名淵)を創設 「岡山四聖人」の一人 同志社英学校で新島襄の教えを受ける 徳富蘆花と親交 | 岡山県 | 113 |
石川 武美 | いしかわ たけよし | 実業家 編集者 主婦の友社長 日本出版配給社長 東京出版販売社長・会長 日本出版会会長 | 大分県 | 115 |
並木 仙太郎 | なみき せんたろう | 徳富蘇峰の秘書 国民新聞社に入社 民友社校正部長 多くの民友社出版物の編集に従事 | 121 | |
斉藤 弔花 | さいとう ちょうか | 新聞記者 小説家 随筆家 金港堂勤務 | 大阪府 | 121 |
三宅 驥一 | みやけ きいち | 植物学者 東大農学部教授 蘇峰の長女逸子の夫 | 兵庫県 | 128 |
山野辺 義智 | やまのべ よしとも | 常陽明治記念館館長 水戸史談会 | 135 | |
佐藤 恒二 | さとう つねじ | 医者 篆刻家 佐藤舜海の養子 佐倉順天堂院長 | 長野県 | 139 |
広瀬 喜太郎 | ひろせ きたろう | 高岡市立女子実業学校長 | 新潟県 | 139 |