人物一覧 12729 件
人物名 | ふりがな | 職業 | 出身 | 蘇峰宛通数 |
---|---|---|---|---|
三宅 克己 | みやけ こっき | 洋画家 水彩画家 | 徳島県 | 50 |
森 繁夫 | もり しげお | 摂陽汽船 熊野商船会社社長 佐佐木信綱の門人 短冊蒐集家 人物伝研究家 | 岡山県 | 50 |
中野 晋 | なかの - | 淇水文庫初代館長 | 50 | |
猪熊 信男 | いのくま のぶお | 宮内省図書尞御用掛 古文書蒐集家 古文書研究家 | 香川県 | 51 |
大浦 兼武 | おおうら かねたけ | 幕末の薩摩藩士 警察官僚 政治家 内務大臣 逓信大臣 農商務大臣 警視総監 貴族院議員(勅選) 大日本武徳会会長 | 鹿児島県 | 51 |
長谷場 純孝 | はせば すみたか | 政治家 衆議院議員 衆議院議長 政友会設立に関わる 文部大臣 西南戦争では西郷隆盛方として参加し捕虜となった | 鹿児島県 | 51 |
飯島 茂 | いいじま しげる | 陸軍軍医 軍医総監 陸軍軍医学校長 | 山梨県 | 51 |
秦 孝治郎 | はた こうじろう | 同志社理事長 | 滋賀県 | 52 |
電通旧友会世話人 - | でんつうきゅうゆうかいせわにん - | 52 | ||
朝比奈 知泉 | あさひな ちせん | 新聞記者 「東京新聞」「東京日日新聞」主筆 「文学会」幹事 | 茨城県 | 52 |
若松 兎三郎 | わかまつ とさぶろう | 外交官 同志社校友会第17代会長 新島襄宛蘇峰書簡の読み下し「新島先生へ宛てたる徳富蘇峰翁書簡三十一通」を蘇峰に贈る | 52 | |
渋谷 魏 | しぶや ‐ | 医学博士 | 52 | |
森中 章光 | もりなか あきみつ | 同志社新島研究会 洗心会 | 53 | |
鹿子木 彦三郎 | かのこぎ ひこさぶろう | 日本電解製鉄所専務取締役 大阪商船会社社員 鹿子木員信の兄 蘇峰の姉・河田光子の長女ちえ子と結婚 | 東京都 | 53 |
貴族院 ‐ | きぞくいん ‐ | 貴族院 | 53 | |
高橋 源一郎 | たかはし げんいちろう | 「国民新聞」社員 徳富蘇峰の修史室秘書 | 54 | |
松坂屋 - | まつざかや - | 百貨店(上野営業所他) | 54 | |
秋元 俊吉 | あきもと しゅんきち | 戸塚英文研究会会長 ジャパン・アドヴァータイザー社 ロンドン海軍軍縮会議(昭和5年)全権委員付 隣邦協会代表 | 55 | |
長沢 徳玄 | ながさわ - | 東叡山寛永寺住職 | 55 | |
松山 守善 | まつやま もりよし | 熊本藩士 相愛社副社長 弁護士 | 熊本県 | 55 |
平川 清風 | ひらかわ せいふう | 大阪毎日新聞社常務取締役、編集主幹 | 熊本県 | 56 |
池谷 盈進 | いけたに ー | 漢詩人 篆刻あり | 静岡県 | 57 |
岩本 博民 | いわもと ひろたみ | 京都蘇峰会 京都寿康会 蘆花研究家 国民史達成同盟 | 57 | |
吉田 秀雄 | よしだ ひでお | 電通社長 日経連常任理事 | 福岡県 | 57 |
山県 有朋 | やまがた ありとも | 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 内閣総理大臣 元帥 司法大臣 枢密院議長 貴族院議員 陸軍参謀総長 「国軍の父」 公爵 | 山口県 | 57 |
田中 光顕 | たなか みつあき | 官僚政治家 伯爵 学習院院長 宮内大臣 警視総監 会計検査院院長 初代内閣書記官長 | 高知県 | 58 |
大友 喜作 | おおとも きさく | 東京日日新聞社 | 58 | |
木村 百木 | きむら ひゃくぼく | 画家 芸術家 | 東京都 | 59 |
高田 畊安 | たかた こうあん | 医師 東京神田駿河台に東洋内科医院を設立 結核サナトリウム・南湖院院長 医学博士 | 京都府 | 60 |
志賀 重昂 | しが しげたか | 地理学者 衆議院議員 評論家 教育者 三宅雪嶺らと政教社設立、機関誌『日本人』を創刊 | 愛知県 | 60 |