×
検索条件 (人物)
 
 
 
検索条件 (書簡)
 
 
 
 
 
 
人物一覧 12729 件
人物名 ふりがな 職業 出身 蘇峰宛通数
長谷川 好道 はせがわ よしみち 陸軍軍人(元帥大将) 参謀総長(寺内正毅の後任) 朝鮮総督 伯爵 山口県 1
畑 俊六 はた しゅんろく 陸軍軍人(元帥大将) 台湾軍司令官 侍従武官長 陸軍大臣 昭和天皇から厚い新任 広島で原爆被爆 偕行社会長 福島県 5
寺内 正毅 てらうち まさたけ 陸軍軍人(元帥大将) 政治家 伯爵 「ビリケン宰相」 陸軍大臣 外務大臣 韓国統監 朝鮮総督(初代) 内閣総理大臣(第18代) 大蔵大臣 寺内の要請で徳富蘇峰は「京城日報」監督に就任 山口県 25
山県 有朋 やまがた ありとも 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 内閣総理大臣 元帥 司法大臣 枢密院議長 貴族院議員 陸軍参謀総長 「国軍の父」 公爵 山口県 57
寺内 寿一 てらうち ひさいち 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 政治家 伯爵 寺内正毅の長男 皇族以外で唯一陸海軍を通して親子2代で元帥府に列せられた 南方軍総司令官 山口県 2
伊集院 五郎 いじゅういん ごろう 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 連合艦隊司令長官 海軍軍令部長 伊集院信管を考案し日露戦争で効果をあげる 男爵 鹿児島県 1
武藤 信義 むとう のぶよし 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 関東軍司令官兼駐満大使兼関東長官 教育総監 軍事参議官 東京警備司令官 佐賀県 1
上原 勇作 うえはら ゆうさく 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 陸軍大臣 教育総監 参謀総長 宮崎県 5
杉山 元 すぎやま げん 陸軍軍人(元帥陸軍大将) 陸軍大臣 教育総監 太平洋戦争開戦時の参謀総長 福岡県 2
服部 卓四郎 はっとり たくしろう 陸軍軍人(大佐) 「陸士三十四期の三羽烏」と称された俊秀 参謀本部作戦課長 開戦時の陸軍作戦の多くを立案 戦後はGHQの元で日本再軍備研究を託される(服部機関) 山形県 6
日野 強 ひの つとむ 陸軍軍人(大佐) 中央アジア踏査で有名 イリからヒマラヤ山脈を越えインドに達した 愛媛県 1
赤松 貞雄 あかまつ さだお 陸軍軍人(大佐) 内閣総理大臣秘書官(東条英機内閣) 東栄紙業㈱ 大東特殊冶金㈱ 東京都 7
辻 政信 つじ まさのぶ 陸軍軍人(大佐) 参謀本部作戦参謀 石原莞爾を崇拝 政治家 衆議院議員 参議院議員 1961年視察先のラオスで行方不明 1968年7月20日に死亡宣告がなされた 石川県 5
松村 秀逸 まつむら しゅういつ 陸軍軍人(大佐) 参議院議員 内閣情報局第1部長 大本営陸軍部報道部長 陸軍省情報部長 陸軍砲兵大佐 熊本県 2
親泊 朝省 おやどまり ちょうせい 陸軍軍人(大佐) 大本営陸軍部報道部部長 内閣情報局情報官 沖縄県 1
有坂 光威 ありさか みつたけ 陸軍軍人(大佐) 帝国軍用犬協会 1
西郷 従徳 さいごう じゅうとく 陸軍軍人(大佐) 政治家 華族 貴族院議員(侯爵) 西郷隆盛の甥 1
橋本 欣五郎 はしもと きんごろう 陸軍軍人(大佐) 政治家 衆議院議員 翼賛政治会総務 「桜会」結成 右翼活動家 たびたびクーデターを試みるも失敗 極東国際軍事裁判でA級戦犯として起訴 岡山県 5
真井 鶴吉 まない つるきち 陸軍軍人(大佐) 満州国陸軍学校 香川県 1
宮地 久衛 みやじ ひさえ 陸軍軍人(大佐) 社会事業家(部落開放運動) 兄弟荘 高知県 3
松井 真二 まつい しんじ 陸軍軍人(大佐) 興亜院調査官 陸軍省新聞班 3
西郷 寅太郎 さいごう とらたろう 陸軍軍人(大佐) 西郷隆盛の嫡男 貴族院議員(侯爵) 習志野俘虜収容所長 鹿児島県 1
町田 経宇 まちだ けいう 陸軍軍人(大将) 鹿児島県 2
福島 安正 ふくしま やすまさ 陸軍軍人(大将) 「シベリア単騎横断」 男爵 長野県 27
松井 石根 まつい いわね 陸軍軍人(大将) 「南京事件」の責任を問われ死刑判決処刑される ハルビン特務機関長 大日本言論報国会理事 愛知県 10
宇都宮 太郎 うつのみや たろう 陸軍軍人(大将) イギリス公使館付武官 佐賀県 13
阿部 信行 あべ のぶゆき 陸軍軍人(大将) 内閣総理大臣(第36代) 外務大臣 翼賛政治会初代総裁 貴族院議員(勅選) 朝鮮総督 東亜同文会理事長 石川県 8
川上 操六 かわかみ そうろく 陸軍軍人(大将) 参謀総長 子爵 鹿児島県 5
林 仙之 はやし なりゆき 陸軍軍人(大将) 大日本傷痍軍人協会会長 熊本県 5
尾野 実信 おの みのぶ 陸軍軍人(大将) 大日本相撲協会会長 内閣顧問 福岡県 1