書籍一覧 12356 件
書籍名 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 種別 |
---|---|---|---|---|
教育美談集(第3編)見本 | - | - | 図書 | |
東海道五十三次(静岡民友新聞新築記念) | - | - | 図書 | |
日光東照宮写真帖 | 別格官幣社東照宮社務所 | 別格官幣社東照宮社務所 | 1925 | 図書 |
満州事変絵巻 1-5巻 | 武藤夜舟(編纂) | 軍人会館出版部 | 1925 | 図書 |
日本国宝全集 第80輯 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第80輯解説 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第81輯 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第82輯 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第82輯解説 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第83輯 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第83輯解説 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
日本国宝全集 第84輯 | 文部省(編輯者) | 日本国宝全集刊行会 | 1938 | 図書 |
稲葉黙斎先生伝 全 | 池上幸二郎 | 池上幸二郎 | 1935 | 図書 |
名将遺芳 | 大村益次郎先生70年記念事業会 | 大村益次郎先生70年記念事業会 | 1938 | 図書 |
景運帖 | 山下市助 | 山下市助 | 1934 | 図書 |
大観画幅鑑賞展集 | 水香庵魚人 | 池上幸二郎 | 1938 | 図書 |
景頼帖 | 神戸挙一 | - | 1922 | 図書 |
景岳橋本左内遺墨帖 | 景岳会 | 細江敏(天晨堂) | 1943 | 図書 |
長興余韻(絵) | 小室翠雲 | 南画鑑賞会 | 1942 | 図書 |
古瓦集英 | 岩井福男 | 岩井珍品屋 | 1937 | 図書 |
神道書籍目録(明治 大正 昭和) | 加藤玄智(編) | 明治神宮社務所 | 1953 | 図書 |
神社大観 | 光永星郎 | 日本電報通信社 | 1940 | 図書 |
京都美術大観 巻8 肖像 | 中野楚渓(編纂) | 東方書院 | 1933 | 図書 |
東大寺戒檀院 | 東大寺 | 清閑舎 | 1944 | 図書 |
東洋読史地図 | 箭内亙(編) | 冨山房 | 1925 | 図書 |
東洋歴史地図(教材適用) | 桑原隲蔵 | 開成館 | 1910 | 図書 |
富士山(紀元2600年記念出版) | 岡田紅陽 | アルス | 1940 | 図書 |
大正11年度古蹟調査報告書 第1冊ー慶尚南北道忠清南道古蹟調査報告ー | 朝鮮総督府 | 朝鮮総督府 | 1924 | 図書 |
我が町村を如何にして振興せしむべきか | 文部省構内実業補習教育研究会 | 文部省構内実業補習教育研究会 | 1929 | 図書 |
私立成田図書館 和漢書分類目録第1編 | 成田図書館 | 成田図書館 | 1910 | 図書 |