資料一覧 14920 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
蘇峰関係資料「東香秘書による蘇峰の漢詩写し3冊」 | その他 | 渋紙の表紙 「不二八十首」「蘇峰百絶」「蘇詩百絶」 八重樫祈美子 蘇関資643 | ||
蘇峰関係資料「徳富蘇峰の名刺」 | その他 | Mr.I.Tokutomi 国民新聞社長 貴族院議員 内務省参事官 蘇関資641 | ||
蘇峰関係資料「静子夫人日記」 | 日記・手帳類 | 昭和15年前後の日記8冊 日記・手帳31 | ||
蘇峰関係資料「手書きメニュー」 | その他 | 日本観光株式会社経営 熱海ホテル、山中湖ホテルの便箋使用 ペン書きのメニュー 蘇関資659 | ||
蘇峰関係資料「望仙食堂のメニュー表」 | その他 | Aランチ1円30銭 エビフライ60銭 蘇関資660 | ||
川辺真蔵 | 名刺 | 1枚 「謹呈」の書き込みあり | ||
蘇峰関係資料「WHAT IS THE WORLD, AND WHAT IS ITS END?」 | その他 | 小冊子 16頁 赤、青鉛筆で下線引き 封筒に朱筆で「耶蘇教説明 恐ラク読シナラム 新島先生」と書き込みあり 蘇関資664 | ||
蘇峰関係資料「『蘇峰自伝』の表紙」 | その他 | 成簣堂幽趣 小室翠雲写 蘇関資666 | ||
蘇峰関係資料「国民新聞社便箋、蘇峰学人用箋」 | その他 |
国民新聞社便箋は14行 大正の日付 蘇峰学人用箋は120字詰め 蘇関資667 |
||
蘇峰関係資料「建国記念日ポスター」 | その他 | ポスター2種類 「二月十一日戸毎に国旗を掲げましょう 国の始めを祝いましょう」建国記念日(紀元節)祝賀国民運動総本部 蘇関資668 |