×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14953 件
資料名 種別 年代 画像 備考
若村源左衛門 名刺 1枚 滋賀県日野町 書簡なし
若杉多吉郎 名刺 1枚 若竹鉱業 若竹漁業 若竹冷凍庫 塩崎宛書簡あり
若林喜久治 名刺 2枚 栃木県芳賀郡逆川村小貫国民学校長 書簡なし
若月芳夫 名刺 1枚 藤沢市教育委員会委員 藤沢市鵠沼松が岡 書簡なし
若杉竹次郎 名刺 8枚 高岡商工会議所副会頭 若竹漁業冷蔵株式会社取締役社長 高岡山瑞龍寺国宝保存会会長 司法参与員調停委員 高岡地区成人保護委員 「社員 床鍋友次郎」と連名の書き込みあり 「五月十五日来堂」「二七.二.二五.来堂」と書き込み 「二十九年三月三日 御揮毫御願」と赤鉛筆の書き込みあり 1枚は「32.11.20」の日付スタンプあり 赤鉛筆の丸印あり 実物は「葬儀」にあり
後藤積 名刺 1枚 (社)大日本言論報国会実践局調査部調査課長 名刺は大日本言論報国会にあり 書簡なし
塚野晴三 名刺 1枚 (社)大日本言論報国会事業課長 名刺は大日本言論報国会にあり 書簡なし
清水実 名刺 1枚 (社)大日本言論報国会 総務局総務部企画課 出版主任 名刺は大日本言論報国会にあり 書簡なし
松崎不二男 名刺 1枚 (社)大日本言論報国会調査部調査課長兼資料課長 名刺は大日本言論報国会にあり 書簡なし
大島豊 名刺 4枚 (社)大日本言論報国会理事 株式会社大学書房顧問 「小生の学生 山田義雄君(明大)御引見」と書き込みあり 名刺は大日本言論報国会にあり 大きいサイズの名刺あり 印あり 1枚は蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり
荒井精一 名刺 1枚 (社)大日本言論報国会実践局実践部事業課長 名刺は大日本言論報国会にあり 書簡なし
小曽田弥一 名刺 1枚 (社)大日本言論報国会 名刺は大日本言論報国会にあり 書簡なし
中村武羅夫 名刺 2枚 (社)日本文学報国会事務局長 名刺は文学報国会にあり  
塩田良平 名刺 1枚 (社)日本文学報国会事務局長 名刺は文学報国会にあり 塩崎宛書簡あり
大館則貞 名刺 1枚 (社)日本文学報国会総務部文書主任 名刺は文学報国会にあり 書簡なし
北條秀司 名刺 1枚 (社)日本文学報国会総務部長 名刺は文学報国会にあり 書簡なし 
筑土鈴寛 名刺 1枚 (社)日本文学報国会幹事 名刺は文学報国会にあり 
魏至之 名刺 1枚 東洋文庫 読みは「ウェイス・ヂョーデ」 裏面欧文名刺 書簡なし
金圭鎮 名刺 1枚 「謹賀新年」と印刷あり 朝鮮京城府寿松洞三入 書画研究会 「ス」と書き込みあり 
金東進 名刺 1枚 朝鮮日報社東京支局長 本社・朝鮮京城府
金東完 名刺 2枚 李王職事務官 正六位勲四等 「謹賀新年」と印刷あり 京城府苑洞
金振九 名刺 1枚 王義修錬団長 古筠出版社主 名古屋市東区東大曽根
李光洙 名刺 2枚 東亜日報社編集局長 京城府光化門通
李道栄 名刺 1枚 号・貫斉 「謝震災時欠礼」と書き込みあり 「謹賀新年」と印刷 京城府苑南洞
李英介 名刺 6枚 帝国製剤株式会社取締役 朝鮮支店長 本社・群馬県前橋市田中町 支社・京城府光化門通り 「徳富先生 メロン」と書き込みあり
呂美蓀 名刺 1枚 斉州女布衣 大きいサイズの名刺 
呂栄寰 名刺 1枚 北満州特別区長官 哈爾濱特別市市長 大きいサイズの名刺
呉佩孚 名刺 1枚 大きなサイズの名刺 16(縦)×8(横)㎝
殷民慧 名刺 1枚 北平南池子二十九号 天津浪速街二十七号
韓尚龍 名刺 2枚 東京市渋谷区穏田