資料一覧 14871 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
蘇峰関係資料「蘇峰先生骨壺言志 記筆控」 | その他 | 1957 | 便箋2枚に墨書 骨壷に記す書の草稿 蘇関資4‐490 | |
蘇峰関係資料「故徳富蘇峰先生 通夜参列者芳名録」 | 草稿・原稿 | 1957 | 芳名録 2部 昭和32年11月3日午後7時 於源光寺 蘇関資4‐491 | |
蘇峰関係資料「月刊茨城郷友 第299号」 | その他 | 1957 | 月刊紙 昭和32年11月15日発刊 蘇峰の死亡記事 蘇関資4‐492 | |
蘇峰関係資料「警友熊本 11月号」 | 印刷物 | 1957 | 雑誌 昭和32年11月10日発行 78頁 編集兼発行人・小田愛 「徳富蘇峰先生を憶う 小田ちかし」掲載 表紙に「先生事掲載アリ」と鉛筆の書き込みあり 蘇関資4‐496 | |
蘇峰関係資料「毎日グラフ 昭和32年11月17日号」 | その他 | 1957 | 雑誌 「蘇峰翁をしのぶ」 文章と写真10枚掲載 表紙に「蘇峰翁写真在 保存」と赤ペンで書き込みあり 蘇関資4‐498 | |
蘇峰関係資料「日本 12月号」 | 印刷物 | 1957 | 雑誌 第7巻第12号 「徳富蘇峰先生 文学博士 平泉澄」 財団法人日本学協会発行 3冊あり 蘇関資4‐499 | |
蘇峰関係資料「日本吟詠界 第20号」 | 印刷物 | 1957 | 機関誌 昭和32年12月1日発行 「徳富蘇峰先生を偲ぶ」山野辺義智談 蘇関資4‐500 | |
蘇峰関係資料「蘇峰七七忌 四十九日法要と埋葬の儀の際の弔辞」 | その他 | 1957 | 墨書 33×66cm 天御厨蘇峰会会長・滝口源太郎の弔辞 昭和32年12月20日 於・青龍寺 蘇関資4‐501 | |
蘇峰関係資料「多磨墓地御埋葬式次第」 | その他 | 1957 | 墨書 昭和32年12月8日 正午埋葬の儀 蘇関資4‐502 | |
蘇峰関係資料「蘇峰先生寝室(病室)所在図書目録」 | その他 | 1957 | 同志社の用箋使用 29枚 同志社総長秘書・田中良一作成 昭和32年12月12日~15日 於晩晴草堂 蘇関資4‐504 | |
蘇峰関係資料「水高新聞 37号」 | 新聞切り抜き | 1957 | 熊本県立水俣高等学校の新聞 昭和32年12月21日 論説「開拓期の新聞界と徳富蘇峰翁」「蘇峰先生追想 松本敞」掲載 蘇関資4‐505 | |
【口述筆記】草稿「大塚先生 秦先生他諸先生」(昭和32年10月23日) | 草稿・原稿 | 1957 | 巻紙 毛筆 写し 同志社に対する蘇峰の思いを書いたもの 蘇峰草稿735 | |
蘇峰収集資料「文教くまもと 第1号」 | 印刷物 | 1957 | 書籍として登録済(3F倉492) 実物は資料へ移す(収資248)赤えんぴつで「保存」と書き込みあり | |
蘇峰収集資料「ネール首相へ贈刀の辞」 | その他 | 1957 | B4サイズ用紙2つ折りホチキス止め 昭和32年10月9日 日本美術刀剣保存協会中国支部長・荒木羊三 表紙に赤鉛筆で「参考」と書き込みあり 収資312 | |
蘇峰収集資料「日教組の現状」 | その他 | 1957 | 小冊子 26ページ 著者・横田重左衛門 文教連シリーズ第16集 収資313 | |
蘇峰収集資料「聖中心道 第14号」 | 印刷物 | 1957 | 小冊子 32ページ 真平和運動(健康と真幸福の道) 編集兼発行人・肥田通夫 昭和32年12月15日発行 収資314 | |
蘇峰関係資料「蘇峰先生自筆 美信翁隠宅見取り図」 | その他 | 1957 | 昭和32年7月24日蘇峰自筆 徳富美信が中村角助に与えた松材で作られた棚と机を水俣市より贈られた際に、材の由来と美信翁について説明するために書かれた美信翁の家の見取り図 蘇関資4-616 | |
【塩崎筆】原稿「熊本市に於ける御挨拶」(昭和33年4月24日) | 草稿・原稿 | 1958 | 鉛筆書き 20x27cmx2枚 「33.4.20 原文初稿保存」 蘇峰草稿5-626 | |
【塩崎筆】抜書「蘇峰先生日記中よりの事」(昭和33年11月7日) | その他 | 1958 | 鉛筆書き 18x23cmx7枚 「昭和二十五年五月十五日先生本日始めて来堂(蘇峰堂)」「昭和二十九年六月一日双宜荘入口前公孫樹二本の写真あり」 蘇峰草稿5-627 | |
塩崎草稿「同志社に於ける葬儀御遺骨桐箱蓋書草稿入」(昭和33年1月25日) | その他 | 1958 | 毛筆書き 19.5x52cm 「昭和三十三年一月二十五日於同志社栄光館葬儀若王子山上新島先生墓畔分骨埋葬」 塩崎草稿6-719 | |
蘇峰会関係資料「財団法人蘇峰会趣意書」 | その他 | 1958 | 手書き 14.8×17cm 蘇峰学人用箋使用 3枚 赤鉛筆で「33.8.5記」と書き込みあり 蘇峰会18 | |
熊本関係資料「若竹 第8号」 | その他 | 1958 | 21×15cm 49頁 昭和33年3月11日発行 校友会雑誌 編集人・徳永守 「蘇峰先生特集号」 深水好の追悼の文章「屈首受書」あり 熊39 | |
熊本関係資料「熊本市への挨拶」 | その他 | 1958 | 蘇峰学人用箋(15×17cm)10枚 昭和33年4月24日 納骨に際し、熊本市への挨拶草稿 熊40 | |
淇水文庫関係資料「昭和33年1月 徳富蘇峰先生関係記事目録」 | その他 | 1958 | わら半紙に謄写印刷 4部あり うち2部の表紙に赤鉛筆で「蘇峰堂」と書き込みあり 淇14 | |
淇水文庫関係資料「淇水文庫 寄贈書目」 | その他 | 1958 |
・用箋39枚に寄贈書目が書かれている ・徳富孝子宛 熊本市立図書館・熊本日本文化センター書簡 「近世日本国民史」ほか129冊の寄贈御礼(昭和33年7月6日付) 淇16 |
|
蘇峰関係資料「高木第四郎」 | その他 | 1958 | 「高木第四郎 伝・年譜ほか」発行人・高木亮 175頁 書籍としても登録 人物64 | |
蘇峰関係資料「故 蘇峰徳富猪一郎先生埋葬式次第」 | その他 | 1958 | 埋葬式次第 印刷物 18.5×13cm 日時・昭和33年1月25日 午後4時 於・若王子山同志社墓所 蘇関資3‐465 | |
蘇峰関係資料「徳富蘇峰翁を偲ぶ 東京支局 大倉正一郎」 | 新聞切り抜き | 1958 |
新聞記事 「信濃日報 第150号」(昭和33年1月1日) 「徳富蘇峰翁を偲ぶ 東京支局 大倉正一郎」 赤鉛筆で「掲載紙 保存」と書き込みあり 新聞切り抜き 「熊本日日新聞」(昭和33年5月20日) 「蘇峰翁の功績たたえ顕彰会発足を申合せ」 蘇関資4‐507 |
|
蘇峰関係資料「繊維の日本 第12巻新春号」 | その他 | 1958 | 雑誌 繊維の日本社 昭和33年1月1日発行 35頁 「徳富先生の葬儀に参列して 塩田富造」掲載 蘇関資4‐508 | |
蘇峰関係資料「光と愛敬」 | 印刷物 | 1958 | 小冊子 日本甲子会 昭和33年2月3日発行 8頁 「徳富先生 牧野先生 中西思水」掲載 蘇関資4‐509 |