資料一覧 14872 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
秋保親久 | 名刺 | 1枚 大日本帝都教育会視察員 東京都下中等学校地理歴史学会顧問 書簡なし | ||
新居弁孝 | 名刺 | 1枚 国際仏教協会理事 群馬県館林町円教寺住職 書簡なし | ||
新井琴次郎 | 名刺 | 1枚 東杵島炭鉱株式会社取締役 書簡なし | ||
新井堯爾 | 名刺 | 2枚 国際観光局長 財団法人日本交通公社会長 1枚は蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり 書簡なし | ||
新井清英 | 名刺 | 2枚 日本電報通信社総務部 書簡なし | ||
渥美定一 | 名刺 | 1枚 井伊谷地区開拓農業協同組合長 引佐郡井伊谷村教育委員 磐城セメント工場誘致委員会総務部長 「廿九.一.廿二 来堂 池田金蔵氏同伴」と赤鉛筆で書き込みあり 書簡なし | ||
穴沢藤作 | 名刺 | 1枚 東京市技師 「私は京都の河田嗣郎の義弟で御座います」といった内容の長い書き込みあり 書簡なし | ||
穴水直寛 | 名刺 | 1枚 吉田警察署 山梨県警部補 書簡なし | ||
青砥道雄 | 名刺 | 1枚 毎日新聞社事業本部 「死去」と赤鉛筆で書き込みあり 書簡なし | ||
青柳欣一 | 名刺 | 1枚 国民新聞社 「一日も早く御全快を祈る 河西氏よりも宜しく」といった書き込みあり 書簡なし | ||
朝比奈策太郎 | 名刺 | 1枚 社会教育局青年教育課長 文部書記官 書簡なし | ||
朝木寿美子 | 名刺 | 1枚 東村山国宝保存協会理事 三多摩国民議会代議士 書簡なし | ||
朝倉毎人 | 名刺 | 1枚 「竹田会ノ係」と書き込みあり 書簡なし | ||
明庭明 | 名刺 | 1枚 学務課長 東京都主事 書簡なし | ||
足田輝一 | 名刺 | 1枚 朝日新聞東京本社出版局 週刊朝日 名刺裏に「十日火曜日午後二時半徳川夢声氏ト対談」と書き込みあり 書簡なし | ||
芥川強 | 名刺 | 1枚 熱海鮮魚配給組合 塩崎宛書簡あり | ||
会沢清 | 名刺 | 1枚 書き込みあり「朝鮮あめ」 熊本市春日町 書簡なし | ||
阿比留乾二 | 名刺 | 1枚 南満州鉄道株式会社 書簡なし | ||
厚芝九平 | 名刺 | 1枚 金魚養殖業 書簡なし | ||
芦谷重常 | 名刺 | 1枚 日本童話協会 書簡なし | ||
芦野(金偏に遂)吉 | 名刺 | 2枚 須賀川町 「芦野孝一」と連名名刺あり | ||
明石真隆 | 名刺 | 1枚 熊本医科大学長 書簡なし | ||
愛光女子学園 | 名刺 | 1枚 北多磨郡狛江町 手書きの名刺 書簡なし | ||
雨宮幸一 | 名刺 | 1枚 山梨県農会技師 書簡なし | ||
雨宮義秋 | 名刺 | 1枚 「鈴木宗正」と赤鉛筆で書き込みあり 書簡なし 山梨県八代郡 | ||
浅田良逸 | 名刺 | 1枚 貴族院議員男爵 書簡なし | ||
飯島茂 | 名刺 | 5通 陸軍軍医中将 「郁」と連名で「安西様をご紹介申上げます よろしく御願い申上げます 徳富先生」と書き込みあり 名刺裏面に「鈴木、水崎、馬場」と書き込みあり | ||
石井光雄 | 名刺 | 15枚 日本興業銀行総裁 「吉野周太郎君紹介」「御礼」「御見舞」「松植木鉢」など書き込み多し 「山川君」「徳富武雄様」宛名刺もあり 「野口信二」との連名名刺あり 1枚は蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | ||
石井満 | 名刺 | 1枚 東京市外東中野 | ||
石川数雄 | 名刺 | 5枚 主婦之友社社長 「暑中お見舞 徳富先生」と書き込みあり 1枚は蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり |