資料一覧 14872 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家宛)」(明治21年2月13日〔推定〕) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(一)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家宛)」(明治21年2月19日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(二)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(神山〔阿倍〕充家宛)」(明治21年3月22日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(三)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家宛)」(明治21年3月23日〔推定〕) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(四)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(新島襄宛)」(明治21年3月24日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(五)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(神山〔阿倍〕充家宛)」(明治21年4月2日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(六)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(神山〔阿部〕充家宛)」(明治21年4月21日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(七)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(神山〔阿部〕充家宛)」(明治21年5月5日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(八)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(神山〔阿倍〕充家宛)」(明治21年5月29日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(九)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(神山〔阿倍〕充家宛)」(明治21年6月29日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(十)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家・田中賢道・高田露宛)」(明治21年9月15日〔推定〕) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(十一)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家宛)」(明治21年10月3日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(十二)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家宛)」(明治21年10月8日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(十三)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】書簡「明治二十一年の政治の動向を示す蘇峰書簡(阿倍充家宛)」(明治21年10月14日) | その他 | 1888 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-1(十四)〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】意見書「台湾占領の意見書」(明治27年冬) | その他 | 1894 | 毛筆書き 20.5x27.5cmx14枚(国民新聞22字詰原稿用紙使用) 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-6〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】弾劾文「伊藤内閣弾劾文」(明治28年末) | その他 | 1895 | 毛筆書き 16.5x245cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-7〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【口述筆記】政綱「第二次桂太郎内閣「政綱」」(明治41年) | その他 | 1908 | 毛筆書き 28x40cmx12枚 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-8〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【桂太郎筆】顛末「桂内大臣兼侍従長就任の顛末」(大正元年8月~9月) | その他 | 1912 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-9〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】理由書「桂内閣議会解散奏請の理由書」(大正2年2月) | その他 | 1913 | 毛筆書き 28x40cmx6枚 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-10〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【桂太郎筆】兵略要図「桂太郎が蘇峰に示した日清戦役兵略要図」(大正2年3月) | その他 | 1913 | 毛筆書き 26x38cm、19x45cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-11〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【口述筆記】覚え書き(備忘録)「大隈首相辞意・寺内伯後任推薦交渉事件に関する山県公直話」(大正5年8月12日) | その他 | 1916 | 毛筆書き 28x40cmx14枚 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-13〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】覚え書き(備忘録)「大隈首相・寺内伯内閣授受に関する交渉事件(寺内伯直話筆録)」(大正5年8月14日) | その他 | 1916 | 毛筆書き 28x40cmx10枚 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-14〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【自筆】方針メモ「原内閣に対する編輯方針メモ」(大正7年9月) | その他 | 1918 | 毛筆書き 18.5x115cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅳ-15〔蘇峰の政見の動向を示す資料〕 | |
【担当】原稿「「松陰先生初稿」に収録の諸言草稿並びに諸家の文(松陰についての蘇峰覚書)」(明治26年) | その他 | 1893 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-3(二)〔諸関係資料〕 | |
【担当】原稿「「松陰先生初稿」に収録の諸言草稿並びに諸家の文(源清風漢詩)」(明治26年) | その他 | 1893 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-3(三)〔諸関係資料〕 | |
【担当】原稿「「松陰先生初稿」に収録の諸言草稿並びに諸家の文(佐久間象山「送吉田義卿」)」(明治26年) | その他 | 1893 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-3(四)〔諸関係資料〕 | |
【担当】原稿「「松陰先生初稿」に収録の諸言草稿並びに諸家の文(横井平四郎宛松陰書簡)」(明治26年) | その他 | 1893 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-3(五)〔諸関係資料〕 | |
【担当】原稿「「松陰先生初稿」に収録の諸言草稿並びに諸家の文(松陰の「東北遊日記」)」(明治26年) | その他 | 1893 | 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-3(六)〔諸関係資料〕 | |
【勝海舟筆】序文「初版『吉田松陰』勝海舟序文」(明治26年) | その他 | 1893 | 毛筆書き 26.5x50cm(表装済) 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-4〔諸関係資料〕 | |
【吉田松陰筆】色紙「吉田松陰「三余説」」 | その他 | 毛筆書き 19.5x21cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-5〔諸関係資料〕 |