×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14842 件
資料名 種別 年代 画像 備考
【自筆】漢詩草稿・その他「祖先墳墓地」(昭和15年12月11日) 草稿・原稿 1940 毛筆書き 18.5x46cm 18.5x85cm 「幽清成道寺」 蘇峰草稿2-267
【自筆】漢詩草稿・その他「唯期電撃制神機」(昭和15年12月11日) 草稿・原稿 1940 毛筆書き 18.5x40cm 蘇峰草稿2-267
【自筆】漢詩草稿・その他「忠孝一門栄不窮」(昭和15年12月11日) 草稿・原稿 1940 毛筆書き 18.5x35cm 「渋谷博士大政 老蘇七十七」 蘇峰草稿2-267
【自筆】漢詩草稿・その他「メモ 於電通四十周年」(昭和15年12月10日) 草稿・原稿 1940 赤鉛筆書き 13.5x18cm 「日本電報通信社創立四十周年記念晩餐会(帝国ホテル)献立表の裏面使用」 蘇峰草稿2-267
【口述筆記】講演草稿「一億同胞の皆様(紀元節)」(昭和15年2月11日) 草稿・原稿 1940 毛筆書き 17.5x25cmx16枚(徳富秘書課用箋使用) 「殊に大東亜聖戦の最中、敵は正に我が皇国の玄関前とも云ふ可きマーシャル群島に雲集し、閧の声を挙げつつある最中に、神武天皇御即位の紀元節を迎へますることは・・」 蘇峰草稿2-268
【口述筆記】原稿「罹病小記」(昭和16年3月~7月) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 15.5x18cmx10枚(蘇峰学人用箋使用) 「昭和16年3月15日は、予が修史の完成と長生を祈る、寿康会員の熱海楽閑荘に於ける集会に列し・・」 蘇峰草稿2-270
【自筆】紹介状「鉄舟寺月庵和尚行者御中」(昭和16年3月10日) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 19.5x27.cm(蘇峰用箋使用) 「托塩崎君」「塩崎君は青龍寺に老生詩碑建立の施主・・ヨロシク御案内を・・蘇峰迂人」 蘇峰草稿2-271
【口述筆記】原稿「老史家の譫言 於南胃腸病院」(昭和16年4月3日) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 19x26.5cmx7枚(徳富秘書課用箋使用) 「学芸・大至急のスタンプ」 蘇峰草稿2-272
【名和盛子筆】原稿「大日本雄弁会講談社婦人倶楽部編輯部より返送」(昭和16年4月25日) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 大きさ違い原稿用紙x22枚 蘇峰草稿2-273
【自筆】漢詩文「原頭火焼静兀々 於南病院」(昭和16年5月9日) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x130cm 蘇峰草稿2-274
【口述筆記】原稿「遠慮会釈は無用である」(昭和16年5月10日) 草稿・原稿 1941 鉛筆書き 13.5x19.5cmx21枚 蘇峰草稿2-275
【口述筆記】原稿「三国枢軸の離間中傷」(昭和16年5月31日) 草稿・原稿 1941 鉛筆書き 13.5x19.5cmx22枚 蘇峰草稿2-276
【自筆】「強化か、変化か」(昭和16年4月5日) 草稿・原稿 1941 鉛筆書き 13.5x19.5cmx15枚 蘇峰草稿2-276
【口述筆記】原稿「岳麓雑詠」(昭和16年8月27日) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 15.5x18cmx11枚(蘇峰学人用箋使用) 「福沢翁は、鯱矛立ちは芸の中ではないと云ふた。予が詩も恐らくは・・」 蘇峰草稿2-278
【自筆】漢詩草稿「富士山之作」(昭和16年10月7日) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x446cm 蘇峰草稿2-279
【口述筆記】原稿「世界的に考察せよ」(昭和16年10月7日) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 15.5x18cmx11枚(蘇峰学人用箋使用) 「我が将兵の支那に於ける大活動は、蒋介石をして心胆さむからしむるものがある。」 蘇峰草稿2-280
【口述筆記】原稿「伐謀の説」(昭和16年10月13日) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 13.5x19.5cmx19枚 「「上兵は謀を伐つ」とは、兵法の妙諦だ。」 蘇峰草稿2-281
【自筆】原稿「莫妄想」(昭和16年12月1日) 草稿・原稿 1941 万年筆書き 15.5x18cm(蘇峰学人用箋使用) 「11月10日の日比谷公会堂講演の内容を東日紙に掲載した原稿か?」 蘇峰草稿2-282
【印刷物】青木藤作の挨拶状「莫妄想」(昭和16年12月15日) 草稿・原稿 1941 印刷物(挨拶状) 19.5x56cm 「蘇峰の筆による「莫妄想」送付の挨拶状」 蘇峰草稿2-282
【雑誌切り抜き】『愛之日本』「果敢遂行」(昭和16年11月18日) 草稿・原稿 1941 印刷物(雑誌切り抜き) 14x21cm(18-21頁) 「本項を校閲しつつある際、我が皇国が大詔を拝して、英米と戦闘状態に入りたることを聴く。大詔を拝して恐懼感激に堪へぬ。我等は光輝ある祖国の歴史に更に光輝を加ふるの光栄を今こそ担ったのだ。聖旨を奉戴して唯だ一死君国に報ぜんのみ(昭和16年12月8日)」 蘇峰草稿2-283
【自筆】講演草稿「皇室中心主義」(昭和16年12月28日) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x460cm 「皇室中心主義は予か明治四十年代より天下に向て提唱呼号したる要語なり」 蘇峰草稿2-284
【自筆】漢詩稿「山中雑詩稿」(昭和16年下半) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x45.5cm 「報国殉公七十春」 蘇峰草稿2-285
【自筆】漢詩稿「山中雑詩稿」(昭和16年下半) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x66cmx2枚 「鋤荒種柏子長大期百年」 蘇峰草稿2-285
【自筆】漢詩稿「山中雑詩稿」(昭和16年下半) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 15x23cm 「扶桑日出国皇徳照乾坤四海風寿静万邦朝至尊尊」 蘇峰草稿2-285
【自筆】漢詩稿「山中雑詩稿」(昭和16年下半) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x54cm 「蘇翁困二堅伏枕・・岡崎先生治療三月」 蘇峰草稿2-285
【自筆】漢詩稿「山中雑詩稿」(昭和16年下半) 草稿・原稿 1941 毛筆書き 18.5x36cm 「風霧凄清・・」 蘇峰草稿2-285
【口述筆記】原稿「豆海小観」(昭和17年2月8日) 草稿・原稿 1942 万年筆書き 15.5x18cmx11枚(蘇峰学人用箋使用) 「本年は大東亜戦争初期であり、東京に頑張っていたが、咽喉を痛め頻りに咳嗽を発し、療養の為に二月三日、十五年来の例に従ひ遅蒔ながら熱海に来た。」「於熱海清快楼内楽閑荘」 蘇峰草稿3-292
【口述筆記】原稿「南と北」(昭和17年2月20日) 草稿・原稿 1942 万年筆書き 15.5x18cmx7枚(蘇峰学人用箋使用) 「今や皇軍は、積水を決するが如く、円石を転ずるが如く、南方に向って進出し、世界の地図を一変し、世界の歴史は一回転を来しつつあり。」「於熱海清快楼内楽閑荘」 蘇峰草稿3-293
【口述筆記】原稿「八十翁の譫言」(昭和17年2月27日) 草稿・原稿 1942 万年筆書き 15.5x18cmx11枚(蘇峰学人用箋使用) 「往年加藤拓川君-恒忠-予に告げて曰く・・」「於民友社」 蘇峰草稿3-294
【口述筆記】原稿「国語第一」(昭和17年3月3日) 草稿・原稿 1942 万年筆書き 15.5x18cmx9枚(蘇峰学人用箋使用) 「国旗の向ふ所、貿易之に隋ふと云ふたが、其れよりも大切なるは、国語である。」「於熱海清快楼内楽閑荘」 蘇峰草稿3-296