×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14842 件
資料名 種別 年代 画像 備考
蘇峰関係資料「トルストイ」 新聞切り抜き 1938 東京日日新聞(昭和13年1月29日)の切り抜き 「学芸小話」に蘇峰のトルストイ訪問の事が書かれている 人物93
蘇峰関係資料「探秋色遊記(甲ノ部)」「北海道漫遊記(乙ノ部)」 新聞切り抜き 1921 雑誌「道友」2冊に新聞切り抜きが貼られている。
・「探秋色遊記(甲ノ部)」(1)~(20) 大正10年秋、追攝九州探遊記 大正11年4月下旬より5月上旬 G-42
・「北海道漫遊記(乙ノ部)」(1)~(34) 大正11年8月24日~9月17日 G-41
蘇関資1-92 
蘇峰関係資料「青山草堂に別るゝの記」 新聞切り抜き 1922 新聞切り抜き 大正11年12月16日午前8時青山草堂に於て 蘇関資1-93
蘇峰関係資料「蘇峰の著書『大戦後の世界と日本』の英語版に対する海外の書評」 新聞切り抜き 1922 新聞切り抜き
・「Fact and Fancy About Japan」 THE NEW YORK TIMES BOOK REVIEW AND MAGAZINEに掲載 大正11年7月2日 「徳富先生侍史 大石拝」と赤鉛筆の書き込みあり
・「Japan,America and the Conference」 大正12年2月28日 『大戦後の世界と日本』(No.497)に挟み込まれていた
蘇関資1-94
蘇峰関係資料「学士院受賞祝賀会の様子」 新聞切り抜き 1923 新聞切り抜き 報知新聞(大正12年6月13日) 「近世日本国民史」(織田氏時代3冊、豊臣氏時代7冊)に対し、帝国学士院より恩賜賞が授与された 参会者は清浦奎吾、後藤新平、箕浦勝人、三上参次、高橋是清、加藤高明、野田卯太郎、大倉喜八郎、下田歌子ら 午後6時帝国ホテルに於いて 蘇関資1-95
蘇峰関係資料「蘇峰燈由来」 新聞切り抜き 1925 新聞切り抜き 東京日日新聞福島版 大正14年9月22日 福島県立薫陶園園長・南崎兼左衛門発案 教育的霊場として、蘇峰の揮毫による「教育第一 蘇峰燈」の碑を建立 切り抜きは「蘇峰燈由来14.9.23」と筆書きされた封筒に入っている。蘇関資1-114
蘇峰関係資料「鎌倉一日の閑遊(一)~(六)」 新聞切り抜き 1927 新聞切り抜き 昭和2年4月16日~4月29日 国民新聞夕刊に掲載 「鎌倉一日の閑遊 蘇峰老人 2.4.12」と書き込みのある茶封筒に入れられている 蘇関資2-135
蘇峰関係資料「明治天皇肥後御巡幸址巡礼記(14) 下田一喜」 新聞切り抜き 1927 新聞切り抜き 九州日日新聞 昭和2年12月17日 土曜日 明治天皇の熊本県御巡幸の際の官員録に「七等出仕徳富一敬」の名前がある 封筒に「明治天皇熊本御巡幸 明治五年」と蘇峰の書き込みあり 蘇関資2-136
蘇峰関係資料「徳富猪一郎談 命懸けの選挙 松方内閣の大干渉」 新聞切り抜き 1928 新聞切り抜き 大阪朝日新聞(昭和3年8月31日) 「その頃を語る」欄 赤鉛筆で日付けの書き込みあり 蘇関資2‐139
蘇峰関係資料「国民新聞退社関係新聞切り抜き」 新聞切り抜き 1929 「国民退社評論」と書かれた茶封筒に切り抜きが入れられている。
・「人道(280号)」 昭和4年2月15日 徳富先生慰労会 井上良三
・「新聞時代(68号)」 昭和4年3月6日
・「東京かぶと新聞」 昭和4年3月24日 甲州財閥の巨頭 根津嘉一郎氏(一)
・「大邱日報」昭和4年 「南龍丘漫筆 蘇峰氏の心事 何ぞ悲痛なる 40年来育ての国民新聞社より去る」
・「新聞之新聞」昭和4年3月13日 「徳富蘇峰氏愈々社賓として大毎、東日へ4月1日より執筆」
・「新聞の新聞」昭和4年4月5日 「徳富蘇峰氏が東日入り真相 社長格年俸2万5千円」
・「新聞の新聞」昭和4年4月10日 「雑誌経営の鬼才も国民紙の大世帯は測りかねた 蘇峰氏東日入りの真相」
・「新聞の新聞」昭和4年4月11日 「甲州の山猿が国民社を乗取る 蘇峰氏東日入りの真相」
・「新聞時代」第73号 昭和4年3月18日 「徳富本山両雄の会見は20日」
・「新聞時代」第68号 昭和4年3月6日 「徳富蘇峰翁夫妻台湾出発」
蘇関資2‐145
蘇峰関係資料「国民新聞引退事件 諸新聞評論」 新聞切り抜き 1929 成簣堂文庫の原稿用紙に貼られている新聞切り抜きのコピー (国民新聞退社、蘇峰会設立、台湾旅行などについて)
「国民新聞」「新潟毎日新聞」「茨城新聞」「九州日日新聞」「福岡日日新聞」「南洋日日新聞」「鹿児島新聞」「Japan Advertiser」「名古屋新聞」「神戸新聞」「信濃日日新聞」「新潟毎日新聞」「実業之東北」「報知新聞」「中外商業新報」「朝鮮新聞」「北国新聞」「大阪毎日新聞」「新聞之新聞」「函館日日新聞」「日新時報」「紫光」「新聞春秋」「婦女新報」「関西日報」「静岡郷土研究会報」「門司新報」「台湾日日新報」「城西新報」「人道」
蘇関資2‐147
蘇峰関係資料「昭和5年の新聞切り抜き」 新聞切り抜き 1930 新聞切り抜き4種 「五年 新聞切り抜き 九州四国旅行」と書き込みのある封筒に入っている
・「良妻賢母の静子さん 徳富蘇峰氏の家庭」
・「甲信越佐旅行に就て 蘇峰学人」
・「九州、四国、上方の旅行を終わりて 蘇峰学人」
・「蘇峰翁詩碑除幕式」熊本県玉名郡立願寺温泉紅葉館
蘇関資2‐161
蘇峰関係資料「教育勅語と肥後の文教(一)~(十)」 新聞切り抜き 1930 新聞切り抜き(九州日日新聞) 蘇峰の講演の内容 元田永孚 蘇関資2‐164
蘇峰関係資料「一君万民の理想を実行せよ 蘇峰徳富猪一郎」 新聞切り抜き 1933 新聞切り抜き 「融和時報」第77号 昭和8年4月1日 蘇関資2‐191
蘇峰関係資料「蘇峰翁修史感謝の夕べ 水戸学を世に顕彰」 新聞切り抜き 1933 新聞切り抜き2枚 「東京日日新聞 茨城版」 昭和8年7月3日 「蘇峰翁修史感謝の夕べ 水戸学を世に顕彰 翁の偉業に感激の県人有志 農人形の印章を贈る」、「『光の村』地鎮祭を兼ね伊東蘇峰会目出度生る」(新聞に7.7と書き込みあり) 「修史感謝会伊東蘇峰会」と書かれた封筒入り 蘇関資2‐195
蘇峰関係資料「反古の中から国宝を拾い出す 記者生活の傍ら蒐書の道楽」 新聞切り抜き 1934 新聞切り抜き 「東京日日新聞」 昭和9年9月6日(赤鉛筆の書き込み日付による) 「猟書の趣味を聴く(3)」書庫に於ける蘇峰翁の写真あり 蘇関資2-200
蘇峰関係資料「世界平和への大道 我に領土的野心無し 米国新聞記者団招待会席上 蘇峰翁の一大獅子吼」」 新聞切り抜き 1934 新聞切り抜き 「日刊 新聞時代」 第1608号(昭和9年9月20日) 「世界平和への大道 我に領土的野心無し 米国新聞記者団招待会席上 蘇峰翁の一大獅子吼」「両国民相互の諒解の礎石 日米新聞の役割を語る 日本新聞協会会長 伯爵清浦奎吾」
蘇関資2-202
蘇峰関係資料「近世日本国民史と予の抱負 国史会会長徳富猪一郎」 新聞切り抜き 1937 新聞記事 「国史会」6月号 昭和12年5月25日 「余は日本国民を対象として国民史を執筆す」「動く歴史・命のある歴史が真の歴史」 蘇関資2-216
蘇峰関係資料「東北地方講演旅行関係」 新聞切り抜き 1937 ・「徳富蘇峰翁夫妻新緑の会津入り」 東京日日新聞福島版 昭和12年5月9日
・「蘇峰翁・青森を語る 懐しい縁りの土地」東京日日新聞青森版 昭和12年5月6日
・「二本松に置ける徳富蘇峰翁 精神日本の建設に烈々たる熱弁」
・「盛会を極めて蘇峰会発会式」 弘前新聞 昭和12年5月 
・「会津藩主の忠節を説く蘇峰翁の熱弁 若松における蘇峰会発会式」東京日日新聞 昭和12年5月11日
・「東北遊記」(1) 「浅虫より青森」 東京日日新聞 昭和12年5月9日
・「東北遊記」(2) 「弘前の桜花と岩木山」 東京日日新聞 昭和12年5月11日
・「東北遊記」(3) 「弘前に於ける蘇峰会其他」 東京日日新聞 昭和12年5月12日
蘇関資2-214
蘇峰関係資料「新聞界の元老に聴く(7)(8)(9)」 新聞切り抜き 1938 新聞切り抜き 「岳麓山中湖畔に徳富蘇峰翁を訪ふ」 昭和13年8月24日~26日 蘇関資2-227
蘇峰関係資料「大森山王草堂に蘇峰氏を訪ふの記(1)~(6)」 新聞切り抜き 新聞切り抜き 6回シリーズ 記者は高知新聞の石丸重義か? 蘇関資2-240
蘇峰関係資料「東京日日新聞コラム『枢軸外交乎、多情外交乎 蘇峰生』」 新聞切り抜き 新聞掲載記事 東京日日新聞(昭和16年9月23日・夕刊) 蘇関資2‐268
蘇峰関係資料「開戦の詔書」 新聞切り抜き 1941 新聞切り抜き
①東京日日新聞「大詔を拝読して(上)、(中)、(下)」蘇峰徳富猪一郎謹誌 昭和16年12月13日、14日、15日
②東亜週報「米英に対し宣戦の大詔渙発さる」昭和16年12月11日
蘇関資2‐271
蘇峰関係資料「昭和17年の蘇峰の文章が掲載された新聞切り抜き」 新聞切り抜き 1942 ①「三人の師 蘇峰徳富猪一郎」中外日報 昭和17年3月8日 於熱海市清快楼楽閑荘 民友社編集局原稿紙2枚に切り抜きが貼り付けてある。
②「国史雑詠十首 蘇峰生」 昭和17年3月7日 於熱海清快楼内楽閑荘 切り抜きに鉛筆で「17.3.12」と鉛筆の書き込みあり
③「猛断威決 蘇峰生」 昭和17年3月27日
④「決戦訓 徳富蘇峰」 「主婦之友 二月号」(昭和17年) 整理封筒に「三宅逸子依頼 17.5.22」と蘇峰の墨書あり 蘇関資2-280
蘇峰関係資料「徳富蘇峰先生のお祝い席上の珍事」 新聞切り抜き 1942 新聞掲載記事 帝都日日新聞 昭和17年4月2日 蘇峰の80歳の祝の宴席でのこと 中野正剛、奥村喜和男 蘇関資2-282 
蘇峰関係資料「山王草堂に国師を訪ふ 徳富蘇峰翁会見記(上)(中)(下)」 新聞切り抜き 1942 「教学新聞」 東福義雄 「徳富蘇峰翁会館機翁の文勲に瞠目」(昭和17年8月9日)、「宗教は断じて必要」(昭和17年8月11日)、「大谷光瑞を論ず」(昭和17年8月13日) 蘇関資2-284
蘇峰関係資料「伊太利政変と皇国➀~⑤ 蘇峰徳富猪一郎」 新聞切り抜き 1943 新聞切り抜き 「毎日新聞」 昭和18年8月24日から28日 蘇関資2-289
蘇峰関係資料「『必勝国民読本』に対する新聞切り抜き」 新聞切り抜き 1944 新聞切り抜き
群馬版「”必勝国民読本”を読みて」(2月16日)、千葉版「”必勝国民読本の読後感”」(2月16日)、栃木版「”必勝国民読本”読後感」(2月16日)、茨城版「烈々の愛国心”必勝国民読本を読んで”」(2月22日)、埼玉版「”必勝国民読本”を読んで 沸上る不抜の信念」(2月16日)、山梨版「”必勝国民読本”読後感 国民の胸打つ憂国の文字」(2月16日)、静岡版「”必勝国民読本”を読みて」(2月19日)、岩手版「蘇峰翁の”必勝国民読本”を読みて」(2月16日)、秋田版「”必勝国民読本”の感想 米の野望を書尽す」(2月16日)、北海道版「蘇峰翁の”必勝国民読本”を読みて」(2月22日)、福島版「”必勝国民読本”の読後感」(2月16日)、青森版「必勝の信念をこの書から ”必勝国民読本”読後感」(2月16日)、神奈川版「示す必勝の方途 蘇峰翁の”必勝国民読本”を読みて 安達謙蔵」(2月16日) 蘇関資2-297
蘇峰関係資料「日満の精神的結合 蘇峰徳富猪一郎」 新聞切り抜き 1935 新聞切り抜き 満州国皇帝溥儀の初来日の際の蘇峰のコラムか 蘇関資2-304
蘇峰関係資料「征戦第三年の新春を迎へて 蘇峰徳富猪一郎」 新聞切り抜き 1944 雑誌切り抜き 口述「主婦の友」2頁 蘇関資2-305