×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14842 件
資料名 種別 年代 画像 備考
蘇峰関係資料「奉賀 徳富君七十寿序」 その他 1932 墨書 和紙 「奉賀 徳富君七十寿序」 35×86cm 蘇関資2‐189
蘇峰関係資料「徳富蘇峰先生古稀記念講演会 順序」 その他 1932 講演会プログラム 昭和7年3月14日午後1時 於:青山会館大講堂 講演者:千葉亀雄(外人の女性観)、白柳秀湖(上海と明治維新)、平泉澄(歴史と革命)、河田嗣郎(国家統制経済の立場と組織)、菊池寛(日本の小説に就いて)、鹿子木員信(各国の精神的困幣) 主催:財団法人国民教育奨励会、財団法人青山会館、蘇峰会 裏面に与謝野晶子の寿詞 6枚あり 蘇関資2‐190
蘇峰関係資料「徳富蘇峰先生修史感謝会式次・徳富蘇峰先生修史感謝会記念絵葉書」 その他 1933 ・徳富蘇峰先生修史感謝会 式次 15.5×22.5cm 昭和8年7月1日 於:帝国教育会館
余興 講談 桜田門 桃川燕林
開会の辞 小久保喜七
感謝文朗読 室田義文
記念品贈呈 室田義文
祝辞 田中光顕
祝辞 茨城県知事 阿部嘉七
祝辞 茨城県人会長 大山鷹之介
答辞 徳富猪一郎
・徳富蘇峰先生修史感謝会記念絵葉書(5枚組) 贈呈 昭和8年7月1日 明治書院
蘇関資2‐192
蘇峰関係資料「青年訓練所経営の栞」 その他 1933 34×44cm 名古屋市教育部社会教育課 昭和8年7月 蘇関資2‐193
蘇峰関係資料「明治書院との契約書」 その他 1933 契約書2通 著作者徳富猪一郎と発行者株式会社明治書院と著作物の出版に関する契約と間、株式会社民友社と株式会社明治書院の書籍売買其の他に関する契約(昭和8年4月11日)の2種類  「昭和8年7月 徳富家所蔵」と書かれた民友社の封筒入り 蘇関資2‐194
蘇峰関係資料「国際文化局設置理由説明書 外務省文化事業部」 その他 1933 B5サイズ 55頁 昭和8年8月に外務省文化事業部の柳沢健より蘇峰へ送られたもの 書簡としても登録 蘇関資2‐196
蘇峰関係資料「公孫樹の出典に就て 関谷真可弥」 その他 1933 「東洋文化」からの切り抜き 赤鉛筆で「公孫樹」と書き込みあり 封筒に蘇峰による「公孫樹 8.9.12」の墨書の書き込みあり 蘇関資2‐197
蘇峰関係資料「日日だより 森鴎外父子 蘇峰生」 その他 1934 新聞切り抜き 日日だよりの新聞コラム「森鴎外父子」(昭和9年3月13日)に朱筆で校正の跡あり 蘇関資2‐198
蘇峰関係資料「満州国特使閣下入京の際 東京駅入場券」 その他 1934 入場券 12×8.5cm 宮内省式部職 昭和9年3月26日 式部職の印あり 蘇関資2-199
蘇峰関係資料「東亜調査会講演会案内状」 その他 1934 案内状と出欠の返信葉書 昭和9年9月7日 日時:9月15日午後2時より 場所:東京日日新聞社5階大講堂 演題:徳富猪一郎東亜調査会会長「日支間の連携としての仏教」、大谷大学教授・鈴木大拙氏「仏教と支那民族性」 講演内容は蘇関資2-208の小冊子に収録されている
蘇関資2-201
蘇峰関係資料「修史祝賀会署名人簿」 その他 芳名帳 和綴 30×23.5cm 21頁 表紙に「昭和廿年十一月念二 綴装 □□署名往ニ上鬼簿 愴然久之 頑蘇八十三」と墨書の書き込みあり 蘇関資2-203
蘇峰関係資料「青年国日本 徳富猪一郎」 その他 1934 「旬刊 昭和維新」 第拾号(昭和9年10月1日) 蘇峰が昭和9年8月24日にJOAKを通じて特別青年講座として話した内容を掲載 他に松岡洋右「興国日本の姿勢を正せ」などあり 蘇関資2-204
蘇峰関係資料「サラリーマン小訓 自発的の功夫 蘇峰徳富猪一郎」 その他 1935 「実業之日本」第38巻第7号(昭和10年3月12日) 蘇関資2-205
蘇峰関係資料「非常時と日本の国防 第四連隊長 前関東軍参謀 石原莞爾氏講演」 その他 1935 小冊子 19×13.5cm 36頁 昭和10年6月15日発行 「満州国建国資料」の印あり 表紙に「老蘇 保存」と赤鉛筆の書き込みあり 蘇関資2-206
蘇峰関係資料「日本女性列伝 静寛院和宮親子内親王 蘇峰徳富猪一郎」 その他 1935 昭和10年9月12日 掲載本から切り離し、民友社編集局原稿紙に貼ったもの9枚を紙縒りで綴じてある。蘇関資2-207
蘇峰関係資料「東亜調査会講演集(昭和10年第3集)」 その他 1935 講演を収めた小冊子 19×13cm 昭和10年10月28日 東京日日新聞社発行 非売品 
・日支間の連携としての仏教 東亜調査会会長・徳富猪一郎
・仏教と支那民族性 大谷大学教授 文学博士・鈴木大拙
・文化の相互的理解 徳富豬一郎
・我国に現存する宋・元文化の遺宝 高野山大学教授 東洋大学教授 文学博士・小野玄妙
蘇関資2-201に講演会の案内状あり
蘇関資2-208
蘇峰関係資料「東亜調査会規程・東亜調査会顧問会議規程・東亜調査会顧問及役員」 その他 ・東亜調査会規程 全13条
・東亜調査会顧問会規程 全7条
・東亜調査会顧問及役員 会長・本山彦一、理事長・城戸元亮、専任理事・岡崎鴻吉、徳富猪一郎は顧問
8日正午・東京会館での集会の際の顧問及び役員の出欠が書かれた名簿もあり 蘇関資2-209
蘇峰関係資料「力及び力の使用法」 その他 1935 雑誌切り抜き 21.5×15cm 白紙に貼り付けてある 昭和10年12月4日附民友社 蘇関資2-210
蘇峰関係資料「蘇峰先生寿康会色紙」 その他 1936 明治神宮の印が押してある色紙8枚 「昭和十一年一月二十五日 祝徳富先生 第七十四回御誕辰 謹祈願 健康長寿 蘇峰先生寿康会」「寿康 良橘(明治時神宮宮司・有馬良橘)」他の色紙6枚に蘇峰先生寿康会発起人の署名あり 山野辺義智、黒屋直房、久保山武雄、倉地鈴吉、高井徳次郎、内田勇次、青木藤作、石井平次郎、竹須喜久止、清水四郎、堀内良平、関野正之、相沢熙、篠崎仙司、川崎三郎、山地土佐太郎、信木杢三郎、宇和川忠義、篠原恵、関口龍堂、多胡□一郎、鈴木泰治、高井徳次郎、下山豊平、三樹退三、河瀬三平、八重樫祈美子、石井周寿、松岡彦野、畑保智、高橋源一郎、大友喜作、村井康祐、足立七郎、千田勢平、池上幸二郎、塩崎彦市、武田重蔵、加藤三治郎、鈴木啓之、伴熊太、山田苗、鈴木秀雄、並木仙太郎、小倉育之介、竹内宇助、毛利勘吉、唐沢維尾、永島辰彦、福並定雄、蘇関資2-211
蘇峰関係資料「紀元二千六百年記念日本万国博覧会顧問委嘱状」 その他 1938 委嘱状 22×30.5cm 「昭和13年2月11日 紀元二千六百年記念日本万国博覧会会長・藤原銀次郎 貴族院議員・徳富猪一郎殿」 書簡(藤原銀次郎)としても登録 蘇関資2-220
蘇峰関係資料「龍駿介氏筆 富士風景洋画展」 その他 1938 パンフレット 17.5×12cm 昭和13年4月18、19、20日 於:日本工業倶楽部4階 蘇峰の推薦文ある 蘇関資2-221
蘇峰関係資料「日本諸学振興委員会」 その他 1938 ・小冊子 21×15cm 25頁 昭和13年6月 「日本諸学振興委員会規定並職員」「第一回歴史学会日程」「歴史学公開講演会次第」
・リーフレット 「日本諸学振興委員会 第一回歴史学公開講演会次第」 日時:昭和13年7月2日 会場:東京市日比谷公会堂 2部あり 
蘇関資2-222
蘇峰関係資料「日独伊親善協会要覧 昭和13年6月現在、昭和13年9月現在」 その他 1938 ・昭和13年6月現在「日独伊親善協会要覧」 19×13cm 62頁 「日独伊親善協会事業概要 附趣意書・役員並に会員名簿」 「東京各大学の代表防共協定成立を祝賀して 独伊両大使館及び外務省訪問」「日独伊親善の夕」「三国の交驩を期して 親善使節を特派す」「武者小路前駐独大使の歓迎会を催す」「訪日伊太利親善使節 侯爵パウルツチ団長御一行歓迎の要項」「防共感謝の会 ドイツ新外相と協定協力者5氏(頭山満、徳富猪一郎、武者小路公共、有田八郎、今井五介)」など
顧問・駐日独逸大使 オイゲン・オット、 駐日イタリア大使 ジアチン・アウリーチ、駐日満州国大使 阮振鐸、駐日スペイン代理公使 フランシスコ・カステーロ
・昭和13年9月現在「日独伊親善協会要覧」 19×13cm 63頁 「日独伊親善協会事業概要 附趣意書・役員並に会員名簿」 昭和13年6月現在のものと内容がダブルところあり 「防共の一線を結んだネーベル代理大使を送る」「銘記せよ七月七日」「轟け世紀の万歳 霊峰富士の黎明に翻る防共七か国旗」など 顧問・駐日独逸大使 オイゲン・オット、 駐日イタリア大使 ジアチン・アウリーチ、駐日満州国大使 阮振鐸、駐日スペイン代理公使 フランシスコ・カステーロ 表紙に赤鉛筆で「入用」と書き込みあり
・駐日独逸代理大使ウィリーネーベル閣下送別会 出席者芳名 17×33cm 日時:昭和13年6月29日午後5時 場所:日本橋末広本店 主催:日独伊親善協会
・盟邦独逸国ズデーテン地方併合祝賀会 出席者芳名 18.5×60cm 日時:昭和13年10月12日午後6時 会場:日本橋末広本店 主催:日独伊親善協会 常務顧問の徳富蘇峰も出席し祝辞を述べている 蘇関資2-224 G-70
蘇峰関係資料「蘇峰翁に陪して前田侯爵家の尊経閣を訪ふ 医学博士 佐藤物外」 その他 1938 抜刷 日本医事新報(第八二八号)別刷 昭和13年6月28日、蘇峰は前田家の文庫「尊経閣」を医学博士・佐藤物外と共に訪問 その時の報告記 「贈呈」の印あり 蘇関資2-225
蘇峰関係資料「憲法発布五十年」 その他 1938 小冊子 19×13cm 「憲法発布の勅語」、「憲法発布五十年に賜りたる勅語」、徳富猪一郎の「序 憲法発布五十年」(昭和13年4月9日)・「憲政の三恩人」あり この時国会議事堂に伊藤博文、大隈重信、板垣退助の銅像が製作された 蘇関資2-226
蘇峰関係資料「江戸と大阪 蘇峰徳富猪一郎」 その他 1938 雑誌切り取り 上方(新年)八十五号 蘇関資2-234
蘇峰関係資料「寿蘇峰先生序」 その他 1939 墨書 33×52cm 昭和14年1月25日 寿康会同人総代 青木藤作 蘇関資2-235
蘇峰関係資料「名古屋地方旅行留守中来状一覧表」 その他 1939 ペン書き 徳富秘書課用箋13枚 昭和14年月17日~23日の間の来信(発信人名・内容)一覧表 蘇関資2-236
蘇峰関係資料「蘇峰先生東北旅行中来信控」 その他 1939 ペン書き 徳富秘書課用箋7枚 昭和14年6月16日~21日の間の来信控(発信人名・発信地・内容) 蘇関資2-237
蘇峰関係資料「第1回全国蘇峰会大会(宣言・決議)、第1回全国蘇峰会大会順序、全国蘇峰会大会会員名簿」 その他 1937 ・全国蘇峰会大会 宣言・決議 昭和12年8月12日
・第1回全国蘇峰会大会順序 日時:昭和12年8月12日 午前9時 於:富士山麓山中湖畔ゴルフリンクス場内 司会者・峰間信吉 「精神日本扶植運動の急務」徳富蘇峰講演 
・全国蘇峰会大会会員名簿(名前・住所) 昭和12年8月12日
蘇関資2-217