×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14842 件
資料名 種別 年代 画像 備考
蘇峰関係資料「複写資料・国民新聞第6410号」(明治43年1月14日) その他 1910 複写物 B4サイズ 「国民新聞空前の大計画 維新志士遺墨大展覧会開会」 蘇関資1-55
蘇峰関係資料「行啓記念 山形県立図書館概覧」(明治43年5月22日) その他 1910 案内書 15x22.5cm 「巻頭に写真あり」 蘇関資1-56
蘇峰関係資料「複写資料・電通新聞総覧」(明治43年) その他 1910 複写物 A4 「新聞編・国民新聞」「社長徳富猪一郎 専務理事段隆介 広告主任尾間明」 蘇関資1-57
蘇峰関係資料「金沢文庫考」(明治44年8月28日) その他 1911 書籍 15x22.5cm 「故近藤守重著 金沢文庫発行(非売品)」「金沢文庫古地碑、武州金沢文庫旧蹟」 蘇関資1-58
蘇峰関係資料「淇水老人詩及和歌」 その他 毛筆書き 17.5x53cm 「淇水八十翁」 蘇関資1-59
蘇峰関係資料「複写資料・明治天皇崩御に関する新聞記事」(明治45年7月30~31日) その他 1912 毛筆書き A4 「東京朝日新聞」「国民新聞」「読売新聞」 蘇関資1-60
蘇峰関係資料「明治天皇崩御の各紙号外」(明治45年7月30日) その他 1912 「時事新報」「万朝報」「報知新聞」「東京朝日新聞」「東京日日新聞」「天皇陛下今三十日午前零時四十三分崩御あらせらる」 蘇関資1-61
蘇峰関係資料「蘇峰学人手録の詩稿」(明治45年1月31日) その他 1912 毛筆書き 16.5x24.5cm(和綴じ) 「明治四十五年孝明天皇祭の翌朝 於国民新聞編輯局 蘇峰学人」「・・一百首を得たり。明治十四年に始まり、四十五年に終わる。」「香国予拝読」「相模灘 相模灘見渡すかきり晴れ行きて波に浮へる不二の遠山」 G-309 蘇関資1-62
蘇峰関係資料「象山先生筆と書かれた封筒」(昭和21年10月4日) その他 1946 赤鉛筆書き 「中味なし」 蘇関資1-65
蘇峰関係資料「先帝後聖徳一斑」 その他 1912 小冊子 19x12.5cm 32頁 明治45年7月30日「国民新聞」掲載の追悼の辞、大正元年8月4日「国民新聞」の「日曜講壇」に掲載 2冊あり 蘇関資1-67 G-64
蘇峰関係資料「国民新聞 第7994号」(大正3年5月26日) その他 国民新聞1,2,7,8面 1面に「伏見桃山東陵」「伏見桃山新御陵道」の写真掲載 蘇関資1-70
蘇峰関係資料「国民新聞付録(松浦伯爵家蔵 雪舟筆「寿老」)」(大正4年1月1日) その他 1915 印刷物 国民新聞 第8213号付録 46x32cm 2枚あり 蘇関資1-71 柳B-4
蘇峰関係資料「桂公伝記編集の件」(大正4年1月) その他 1915 コロタイプ 14.5x120cm 「故桂公爵紀念事業の一として同公伝記編集の件決定相成り」 「御保存の同公書簡及び同公に関係ある書類」など貸していただきたといった内容 2部あり 蘇関資1-72
蘇峰関係資料「淇水徳富一敬追善ノ為メ左ノ通リ寄付致候」 その他 印刷 15x30cm 寄付金と寄付先が書かれている 蘇関資1-73
蘇峰関係資料「淇水徳富一敬小祥忌記念に蘇峰の著書一冊を添えて出した挨拶状」(大正4年5月26日) その他 1915 コロタイプの挨拶状 毛筆書き 20x60cm 封筒に「淇水徳富一敬小祥忌記念ノ為メ全国各図書館其他ニ寄贈シタル書籍ニ添ヘテ差出シタル書翰 大正4年5月26日」と書かれている 3部あり 蘇関資1-74
近世日本国民史関係資料「北駿郷土史」 その他 1954 印刷物 23×17cm 25頁 「滝口源太郎」「北仙堂」 近国70
近世日本国民史関係資料「熊牟礼山の乱と五馬戦史」 その他 1956 印刷物 24×17cm 27頁 昭和31年4月発行 非売品 「史料提供者・田北学」 近国71
近世日本国民史関係資料「国宝妙見像」 その他 印刷物 18×13cm 32頁 「読売新聞社 為郷恒淳記」 近国72
近世日本国民史関係資料「屋代弘賢翁 駅路鈴考」 その他 毛筆書き 15×105cm 「寿 西村文則」の封筒に入れられている 封筒裏面に鉛筆書きで「24.3.14 西村氏オクル I.T」とある 近国73
近世日本国民史関係資料「源平盛衰記 抜粋」 その他 複写版 原稿用紙3枚分 「米沢本」「松井本」 近国74
近世日本国民史関係資料「沢庵和尚の手紙 写し」 その他 毛筆書き 18×90cm 「徳富蘇峰宛豬熊信男書簡」に沢庵和尚の手紙の写しが書かれている 整理封筒表には「沢庵手紙 写 7.11.23」と蘇峰の書き込みあり 近国75
近世日本国民史関係資料「風詠亭主人編 古戦一覧」 その他 印刷物 32×45cm 「奎章閣蔵」「天文元年より寛永十四年」「芝赤羽根 山城屋政吉」 近国76
近世日本国民史関係資料「木戸松菊先生書翰」 その他 ペン書き 「山県有朋公伝記編纂所」の用箋2枚使用 福羽美静宛 「三枝代三郎氏より」 封筒表に赤鉛筆で「木戸候書翰 4.9.21」と蘇峰の書き込みあり 近国77
近世日本国民史関係資料「桂公会趣意」 その他 ペン書き 27×38cm 湊川神社に原稿用紙5枚 塩崎執事宛藤巻正之書簡もあり 近国78
近世日本国民史関係資料「故生田箕山翁略伝」 その他 毛筆書き 22×16cm の用箋29枚 近国77
近世日本国民史関係資料「備中高島神武天皇記」 その他 ガリ版刷り 25×17cm 「旧高島神社社掌立神勝彦」 近国80
近世日本国民史関係資料「憲法十七條」 その他 印刷物 両面に印刷 7×60cm 「法隆寺貫主 佐伯定胤師」 2部あり 近国81
近世日本国民史関係資料「絶海国師と摂津銭原(其の二)」 その他 印刷物 21×15cm 9頁 「山地土佐太郎」 近国82
近世日本国民史関係資料「第一古文 周師旦鼎銘」 その他 印刷物 鼎の拓本 25×18cm 「王復斉鐘鼎款識」 近国83
近世日本国民史関係資料「第二 籀文(大篆) 周石鼓文」 その他 印刷物 原本4分の1強の拓本 25×18cm 「揚本縮写」 近国84