資料一覧 14872 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
上田照夫 | 名刺 | 2枚 安立電気株式会社無線技術第一課 裏面に「ジョージ・ローレンソン(歴史)」と書き込みあり | ||
上田清 | 名刺 | 2枚 名古屋市八重尋常高等学校長 名古屋市八重商業補習学校長 名古屋市八重青年訓練所主事 書簡なし | ||
上田淑宏 | 名刺 | 2枚 指物師 墨縄堂 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | ||
上田操 | 名刺 | 1957 | 1枚 三菱電機株式会社監査役 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | |
上田常隆 | 名刺 | 1枚 毎日新聞東京本社 総務局長 | ||
上田師巧斎 | 名刺 | 1枚 美術工芸指物 墨縄堂 | ||
上田宗弘(長次) | 名刺 | 1枚 上田鉱業所所長 内蒙宣化県城内 | ||
上田右馬太郎 | 名刺 | 1枚 茨城県筑波郡豊里町 手書きの名刺 赤鉛筆で横線が引かれている 書簡なし | ||
上田元七 | 名刺 | 1957 | 1枚 水俣市丸島西 手書きの名刺 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり 書簡なし | |
上田仲之助 | 名刺 | 1枚 財団法人勤労者教育中央会 「七月廿一日見舞」と書き込みあり 書簡なし | ||
上田仙太郎 | 名刺 | 1枚 公使館一等書記官 | ||
上田万平 | 名刺 | 3枚 実物は書簡にあり | ||
上沢梅太郎 | 名刺 | 1枚 栃木県今市市 書簡なし | ||
上條源海 | 名刺 | 1枚 「菓子持参 11.3」と書き込みあり 書簡なし | ||
上條善太郎 | 名刺 |
1枚 松本市外東山温泉 浅間療院 「二月二十九日」と書き込みあり |
||
上條助市 | 名刺 | 1枚 「穂高神社氏子惣代」と書き込みあり 長野県南安曇郡 書簡なし | ||
上條三井子 | 名刺 | 1枚 松本市 小さいサイズの名刺 書簡なし | ||
上村辰巳 | 名刺 | 1枚 東亜産業協会賛事 満州国新京 「中居屋重兵衛の後裔に当る安斉幸男君を御紹介させて頂きます」といった書き込みあり 書簡なし | ||
上村清太郎 | 名刺 | 1枚 陸軍中将 書簡なし | ||
上村浩堂 | 名刺 | 2枚 竹泉書道会 肥後一刀彫 熊本市花畑町勧業館専門大店彫刻部 諸印章ゴム印・付属品一式 「ス」と赤鉛筆の書き込みあり | ||
上村幹男 | 名刺 | 1枚 陸軍大学校兵学教官 陸軍歩兵大佐 書簡なし | ||
上村哲弥 | 名刺 | 2枚 南満州鉄道株式会社審査役 日本女子大学教授 児童研究所長 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり 書簡なし | ||
上村勝弥 | 名刺 | 9枚 第一公論社主幹 「残暑御見舞い申上げます」と書き込みあり 上村哲弥の名前も書き込みあり 裏面に「果物籠 九月六日」と書き込みあり 書簡なし | ||
上杉増太郎 | 名刺 | 1枚 静岡県大宮尋常高等小学校長 書簡なし | ||
上杉久義 | 名刺 | 1枚 号・久子 中巨摩郡昭和村 書簡なし | ||
上島長健 | 名刺 | 2枚 毎日新聞東京文化部 書簡なし | ||
上島一男 | 名刺 | 1957 | 1枚 日本週報社編集部 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり 書簡なし | |
上山英一郎 | 名刺 | 1枚 ユーゴスラヴィア国名誉領事 裏面欧文名刺 書簡なし | ||
上妻貞美 | 名刺 | 1枚 熊本市七軒町 書簡なし | ||
上塚秀勝 | 名刺 | 4枚 熊本大民倶楽部理事長 教団防共連盟九州支部支部長 「夫人の弟保田等」と連名の書き込みあり 「ス」「二六.十.二三 来堂」と赤鉛筆の書き込みあり 書簡なし |