資料一覧 14651 件
資料名 | 種別 | 年代 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
三宅千枝子 | 名刺 | 2枚 横須賀市逗子町 1枚は蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | ||
三宅克己 | 名刺 | 6枚 「せい子」と連名の書き込みあり 相州真鶴町 | ||
三宅信彦 | 名刺 | 1枚 王子製紙株式会社 | ||
三宅俊夫 | 名刺 | 2枚 毎日新聞社編集局次長 裏面に「27.10.4」と書き込みあり 書簡なし | ||
三宅仙太郎 | 名刺 | 1枚 東京回教学校設立者 クルバンガリー 代表者兼校長事務取扱 | ||
三宅やす子 | 名刺 | 1枚 小さいサイズの名刺 | ||
三好鹿雄 | 名刺 | 1枚 東京帝国大学文学部学友会常務委員 大きいサイズの名刺 書簡なし | ||
三好重夫 | 名刺 | 1枚 情報局次長 書簡なし | ||
三好退蔵 | 名刺 | 1枚 「医学士田村化三郎を紹介す」と書き込みあり | ||
三好筆太 | 名刺 | 1枚 国幣大社多度神社宮司 書簡なし | ||
三好昇平 | 名刺 | 1枚 山下汽船株式会社 | ||
三好敏実 | 名刺 | 2枚 日本天文学会会員 東京都大田区大森町 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | ||
三坂和英 | 名刺 | 1枚 社団法人農薬協会農薬検査所長 技師 農学博士 書簡なし | ||
三国直福 | 名刺 | 1枚 陸軍砲兵少佐 陸軍省新聞班 書簡なし | ||
三品峡起 | 名刺 | 1957 | 1枚 東邦建物無尽K.K 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 手書きの名刺 「西川甲七」の名刺裏面に書き込んである 実物は「葬儀」にあり 書簡なし | |
三品尚起 | 名刺 | 10枚 愛媛県翼賛壮年団総務 西条市翼賛壮年団団長 日本紙糸紙紐工業組合連合会理事長 裏面に「繊維局人造繊維課長 長村貞一、佐脇技師」と書き込みあり 塩崎宛書簡あり | ||
三原繁吉 | 名刺 | 1953 | 1枚 財団法人国際文化振興会常務理事 大きいサイズの名刺 書簡なし | |
三原与三雄 | 名刺 | 1枚 大阪毎日新聞社 東京日日新聞社 富山市総曲輪 書簡なし | ||
三井熊太郎 | 名刺 | 1957 | 1枚 日本薬局打開連盟総務 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | |
三井正之 | 名刺 | 1枚 日本拓業株式会社支配人 本社・富山市総曲輪 書簡なし | ||
三上進 | 名刺 | 4枚 不動貯金銀行常任監査役 赤坂区霊南坂町 書簡なし | ||
三上彦三郎 | 名刺 | 1952 | 3枚 熱海駅長 「27.2.22」と書き込み 「二七.七.十六.来堂」と赤鉛筆の書き込みあり 書簡なし | |
三上参次 | 名刺 | 4枚 「副島輝彦氏御引見」「東京文理科大学松本彦次郎氏御面会」と書き込みあり 「謹賀新年」の印刷あり 大きいサイズの名刺 | ||
三上与次郎 | 名刺 | 1957 | 1枚 真誠堂 表装師 号・成水 「32.11.4」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | |
万木源次郎 | 名刺 | 2枚 東京市小石川区白山御殿場町 | ||
万家旅館 | 名刺 | 1枚 京都市三条小橋 | ||
七海又三郎 | 名刺 | 3枚 東京日日新聞社長営業局長 有楽書房 手書きの名刺あり 赤鉛筆で丸印あり 「廿四日」と書き込み | ||
丁鑑修 | 名刺 | 1枚 前満州国交通部大臣 前満州国実業部大臣 満州電気株式会社社長 新京商工公会会長 書簡なし | ||
一藤木幸一 | 名刺 | 1957 | 1枚 静岡県議会議員 「32.11.4」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり | |
一色準一郎 | 名刺 | 1957 | 1枚 財団法人修養団理事 後援会幹事長 「敬弔」と書き込みあり 蘇峰の葬儀「32.11.8」の日付スタンプあり 実物は「葬儀」にあり 「五十嵐四郎」の名刺の裏面に書き込み |