×
検索条件
検索条件(キーワード)
 

資料一覧 14953 件
資料名 種別 年代 画像 備考
【担当】契約書「合資会社京城日報社設立に関する契約書」(大正2年11月8日) その他 1913 毛筆書き 19.5x26.5cm(8頁) 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅲ-6〔『京城日報』関係資料〕
【担当】契約書「新聞整理に関する取極書」(明治43年10月1日) その他 1910 毛筆書き 20.5x28.5cm(8頁) 「右之通契約ス」「寺内正毅の署名と花押入り」 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅲ-2〔『京城日報』関係資料〕
【担当】意見書「国民新聞改良意見書(伊達源一郎の意見書)」(明治38年) その他 1905 毛筆書き 18x180cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-23(五)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】意見書「国民新聞改良意見書(意見書と国民新聞割付図)」(明治38年) その他 1905 毛筆書き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-23(一)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】意見書「国民新聞改良意見書(意見書)」(明治38年) その他 1905 毛筆書き 24.5x33cmx3枚 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-23(三)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】意見書「国民新聞改良意見書(意見書)」(明治38年) その他 1905 毛筆書き 18.5x62cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-23(六)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】意見書「国民新聞改良意見書(校正の件)」(明治38年) その他 1905 毛筆書き 18.5x130cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-23(四)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】意見書「国民新聞改良意見書(芳野駒彦の意見書)」(明治38年) その他 1905 毛筆書き 18x72cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-23(二)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】確認書「監督徳富猪一郎宛幹部社員確認書」(大正5年3月20日) その他 1916 毛筆書き 19.5x168cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅲ-11〔『京城日報』関係資料〕
【担当】答弁書「京城日報経営に関する蘇峰宛寺内正毅の「答弁書」」(大正5年3月20日) その他 1916 毛筆書き 20x28.5cmx11頁 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅲ-9〔『京城日報』関係資料〕
【担当】考課表「事務室考課表(「明治四十三年十二月中事務室考課表」)」(明治43年) その他 1910 毛筆書き 27.5x40cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-28(二)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】考課表「事務室考課表(「明治四十三年月別事務室考課表」)」(明治43年) その他 1910 毛筆書き 27.5x40cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-28(一)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】見送控え「徳富・深井二君横浜見送人扣」(明治29年5月20日) その他 1896 毛筆書き 12.5x33cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅱ-4〔欧米外遊関係資料〕
【担当】覚書「総督府政務総監山県伊三郎との「覚書」」(大正5年10月13日) その他 1916 毛筆書き 20x28cm(25頁)、18x96cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅲ-12〔『京城日報』関係資料〕
【担当】調査表「国民新聞社・民友社財産調査表」(明治33年11月) その他 1900 毛筆書き 17x24.5cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-22〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】電報「新島先生危篤電報」(明治23年1月20日) その他 1890 カーボン書き 午前八時三十分 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-13(五-1)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】電報「新島先生危篤電報」(明治23年1月21日) その他 1890 カーボン書き 午後二時四十五分 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-13(五-2)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】電報「新島先生危篤電報」(明治23年1月23日) その他 1890 カーボン書き 午前八時 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-13(五-3)〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【担当】電報「渡欧米見送り電報」(明治29年5月20日) その他 1896 カーボン書き 18x24cm(7通) 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅱ-5〔欧米外遊関係資料〕
【新聞切り抜き】ノートブック「諸新聞評論(国民新聞引退事件)」(昭和4年1月~2月) 新聞切り抜き 1929 切り張り(新聞・雑誌切抜) 16.5x24.5cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅰ-43〔民友社・国民新聞社関係資料〕
【新聞切り抜き】冊子「伊豆山人」(昭和23年) 新聞切り抜き 1948 新聞切り抜き 「夢物語校閲用タトー紙に挟み込み」「静岡新聞掲載のコラムの切り抜き」「和を以て貴しと為す・郷土愛・逆転五百年・新島先生・日本人の不評判・焼餅根性・重税尚可、悪税忍ぶ可らず・実行力ある内閣・世界の不安・友愛の精神・人物饑饉・行き過ぎ・集団の威力・勝海舟先生の警句・鉄道郵便値上は悪政である・日本の窓・人間味・偶像の存廃・自由人の出現を望む・公民意識を取戻せ・肉の糧、霊の糧・デモクラシーと指導者・国民の弾力性・デモクラシーの涙 の全24篇」 蘇峰草稿4-439
【新聞切り抜き】冊子「蘇峰を紹介した諸外国新聞記事」(明治29年6月6日~30年6月) 新聞切り抜き 1896 冊子(G-46・家庭雑誌第78号に貼り付け) 15x21.5cm 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅱ-12〔欧米外遊関係資料〕
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評記事「国民新聞(中田敬義、高島張輔、小沢安左衛門書簡)」」(明治39年) 新聞切り抜き 1906 G-297-2 国民新聞社原稿用紙に貼り付け  15x20cmx2枚 蘇峰草稿1-22
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評記事「大阪毎日新聞」」(明治40年2月3日) 新聞切り抜き 1907 G-297-7 国民新聞社原稿用紙に貼り付け 15x20cmx6枚 蘇峰草稿1-22
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評記事「山梨民報」」(明治40年1月15・16日) 新聞切り抜き 1907 G-297-8 国民新聞社原稿用紙に貼り付け 15x20cmx3枚 蘇峰草稿1-22
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評記事「東京朝日新聞」「京都新聞」」(明治39年) 新聞切り抜き 1906 G-297-4 国民新聞社原稿用紙に貼り付け 15x20cmx4枚 蘇峰草稿1-22
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評記事「読売新聞」」(明治39年12月27日) 新聞切り抜き 1906 G-297-3 国民新聞社原稿用紙に貼り付け 15x20cm 蘇峰草稿1-22
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評記事書き出し」(明治39年) 新聞切り抜き 1906 G-297-1 国民新聞社原稿用紙に貼り付け 毛筆書き 掲載紙箇条書き(国民新聞、東京朝日新聞、京都新聞、都新聞、読売新聞、ジャパンタイムス、太平洋、ホノホ、山梨民報、開拓者、東京日日新聞) 15x20cmx3枚 蘇峰草稿1-22
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評(『ジャパン・タイムス』ヨネ・野口)」(明治39年12月29日) 新聞切り抜き 1906 新聞切り抜き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-7(三)〔諸関係資料〕
【新聞切り抜き】切抜き「『七十八日遊記』批評(『ホノホ』秋旻)」(明治40年1月) 新聞切り抜き 1907 新聞切り抜き 『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』(三一書房)掲載Ⅴ-7(五)〔諸関係資料〕