人物一覧 12730 件
人物名 | ふりがな | 職業 | 出身 | 蘇峰宛通数 |
---|---|---|---|---|
津軽 承叙 | つがる つぐみち | 陸奥国黒石藩の第4代(最後)藩主 子爵 貴族院議員(子爵議員) 実兄に本家弘前藩主津軽順承の世子となった津軽承祐 和歌の才あり | 青森県 | 1 |
陸奥 広吉 | むつ ひろきち | 陸奥宗光の長男 外交官 教育者 伯爵 | 2 | |
多田 礼吉 | ただ れいきち | 陸軍中将 工学博士 財団法人科学動員協会理事長 | 静岡県 | 1 |
古城 義雄 | こじょう よしお | 陸軍中尉 前中支部木島部隊騎手 | 1 | |
神原 武雄 | かんばら たけお | 陸軍主計少尉 | 2 | |
横田 章 | よこた あきら | 陸軍主計監 | 熊本県 | 1 |
堀部 直人 | ほりべ - | 陸軍予備少尉 八旗学堂教官 日露戦の特別任務班に召集を希望するもかなわず自決 | 1 | |
上塚 弘 | うえつか ひろし | 陸軍司政官 千葉茨城県保安課長 警視庁交通課長 広島県社会課長 神奈川県総務部庶務課長 宮崎福岡県書記官・学務部長 熊本県書記官・経済部長 | 熊本県 | 2 |
歌田 千勝 | うただ ー | 陸軍司政長官 内閣総理大臣秘書官兼内務書記官 | 1 | |
上田 稔 | うえだ みのる | 陸軍士官学校教官 男爵 | 徳島県 | 1 |
大生 定孝 | おおみ さだたか | 陸軍大佐 参謀本部総務部長兼大本営副官兼管理部長 | 福井県 | 2 |
藤田 嗣雄 | ふじた つぐお | 陸軍大学校教官 藤田嗣章の長男 藤田嗣治の兄 法制史学者 上智大教授 | 東京都 | 1 |
佐野 幹雄 | さの みきお | 陸軍少佐 | 1 | |
加藤 利喜松 | かとう りきまつ | 陸軍憲兵少佐 海軍大佐・加藤栄吉の兄 | 2 | |
国沢 新太郎 | くにさわ しんたろう | 陸軍技師 | 高知県 | 1 |
浅川 博 | あさかわ - | 陸軍歩兵大尉 | 1 | |
伊地知 正興 | いぢち まさおき | 陸軍歩兵少将 伯爵 | 鹿児島県 | 1 |
陸軍画報社 - | りくぐんがほうしゃ - | 陸軍画報社編集部 | 2 | |
山本 俊太 | やまもと しゅんた | 陸軍省 | 1 | |
隈 徳三 | くま とくぞう | 陸軍省 | 1 | |
大河原 基 | おおかわら ー | 陸軍砲兵中佐 | 1 | |
野沢 茂堯 | のざわ ‐ | 陸軍砲兵中尉 | 1 | |
曽我 祐邦 | そが すけくに | 陸軍砲兵大尉 貴族院議員(子爵) 日仏協会理事長 | 3 | |
筑紫 二郎 | つくし じろう | 陸軍航空本部部員 | 2 | |
佐藤 清勝 | さとう ‐ | 陸軍軍人 | 石川県 | 2 |
阿部 皥 | あべ ー | 陸軍軍人 久留米工兵第18大隊 | 1 | |
綿貫 六助 | わたぬき ろくすけ | 陸軍軍人 小説家 | 群馬県 | 2 |
坂本 俊馬 | さかもと としめ | 陸軍軍人 憲兵大佐 | 高知県 | 1 |
東条 英機 | とうじょう ひでき | 陸軍軍人 政治家 陸軍大将 陸軍大臣 内閣総理大臣(第40代) 内務大臣 外務大臣 文部大臣 商工大臣 軍需大臣 東京裁判にてA級戦犯として起訴 1948年(昭和23年)12月23日巣鴨拘置所にて絞首刑 | 17 | |
林 銑十郎 | はやし せんじゅうろう | 陸軍軍人 政治家 陸軍大臣 内閣総理大臣(第33代) 外務大臣 文部大臣 大日本興亜同盟総裁 大日本回教協会会長 | 石川県 | 10 |