添田寿一
人物情報
| 人物名 | 添田 寿一 (juichisoeda) |
|---|---|
| 号 (ペンネーム) | 公平庵主人 |
| 生没年 | 1864 〜1929 |
| 職業 | 財政家 大蔵官僚 銀行家 実業家 経済学者 官庁エコノミスト 台湾銀行初代頭取 中外商業新報社社長 鉄道院総裁 報知新聞社社長 台湾銀行監査役 貴族院議員(勅選) |
| 出身 | 福岡県 |
| 『書簡目録』 掲載ページ | 192ページ |
| 備考 | 東大卒 書の神童と言われ、8歳にして号を「筑紫山涛」と称し、書によって家計を助けた 旧藩主黒田長成に随行し自費でイギリス、ドイツに留学 金本位制の実施や台湾銀行の創立に尽力 早稲田大学、専修学校、学習院、東京帝大等で財政・経済を講義 小石川水道橋町より 1通は封筒のみ 資料に名刺あり |
書簡情報
| 蘇峰宛て書簡 | 明治(25通)計25通 |
|---|---|
| 封書(23通)葉書(2通) 直筆(25通) | |
| 蘇峰書簡(蘇峰からの発信) | |
| 塩崎彦市宛て書簡 | |